 |
|
 |
 |
 |
 |
■2012年12月31日(月)
2012年、チャクリキMVPは、MO刃KI選手!!
|
 | 本年は大晦日まで試合がありましたので発表が遅くなりましたが、国際チャクリキ協会、2012年度の年間最高殊勲選手(MVP/Most Valuable Person)がチャクリキ二刃会のMO刃KI選手に決定いたしましたのでお伝えいたします。
2012年度のMVPはICOインターコンチネンタル王座を獲得した為房厚志選手や、K-1 JAPAN 王者・天田ヒロミ、HEAT王者・プリンス・アリに挑んだ角谷正義選手などが候補に挙がりましたが、年間を通じての好勝負と、エースである為房選手の長期欠場の穴を埋める奮闘、活躍ぶりが評価され、MO刃KI選手の2012年MVPが決定いたしました。
MO刃KI選手、本当におめでとうございます。
MVP表彰式は、3月31日に「はびきのコロセアム」で開催される「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」のリング上で行う予定です。宜しくお願いいたします。
■国際チャクリキ協会 2012年度最高殊勲賞 MO刃KI選手(チャクリキ二刃会) | | |
■2012年12月31日(月)
大晦日大会、オフショット
|
非常にハードなスケジュールの大晦日大会でしたが、華やかな人気選手が揃っただけに、試合以外でも色々な顔合わせがありました。 1、2枚目はGLORYの大会表彰式。リングが壊れそうな位、多くの選手がリング上に集まっております。バンナ選手とニコラス選手はチャクリキ・ジャパンの赤いTシャツを着ています。このシャツ、本当に目立ってて良いですね。 3枚目は試合直前のバンナ選手の様子。トム会長の撮影です。 4枚目は瀧川リョウ選手とミルコ・クロコップ選手。共に2002年のK-1福岡大会に出場しています。それからもう10年経っていますから、お互いに息の長い選手同士ですね。 5枚目は天田ヒロミ・ファミリーとチャクリキ・チームの記念写真です。2004年のK-1静岡大会でのメインイベント、グランプリ決勝戦、ノブ ハヤシ vs 天田ヒロミ戦の頃は小さかった天田選手の双子の息子さん、虎汰郎くん、虎次郎くんも大きく成長しましたね。 |  | | |
■2012年12月31日(月)
INOKI BOM-BA-YE 角谷正義 vs プリンス・アリ
|
両国国技館にて開催された「INOKI BOM-BA-YE 2012」に参戦した角谷正義選手は、現HEATヘビー級王者のプリンス・アリ選手と対戦いたしました。アリ選手は11月に瀧川リョウ選手を1R KOにて下しており、絶好調での登場です。 対して角谷正義選手は、オランダでの3カ月の海外修行の成果を見せるべく気合いが入っておりました。大晦日イベントにチャクリキ日本人選手が出場するのは2009年のDynamite!! でのK-1甲子園決勝の石田勝希選手以来の快挙です! 序盤からアリ選手のローキックが決まり、アリ有利の展開となります。アリ選手のキックに対し、パンチに活路を求めた角谷選手ですが、狙い澄ましたアリ選手の強烈なカウンターの右フックが決まり、事実上、ここで勝負が付きました。根性で立ち上がった角谷選手ですが、足元がおぼつかなく、アリ選手のパンチ連打を喰らい2度目のダウンを喫したところでTKO負けが宣告されました。角谷正義、オランダ修行の成果を出すことは出来ませんでした。また一から出直しです。 この一戦はBSフジにてニアライブ中継されました。また1月3日には関東圏にて25:40〜26:40の1時間枠にて地上波放送されます。格闘技の地上波放送は本当に久しぶりです。 |  | | |
■2012年12月31日(月)
GLORY 4 ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ
|
| |
■2012年12月31日(月)
GLORY 4 ブラドック・シウバ vs グーカン・サキ
|
GRAND SLAM 2回戦において、ブラドック・シウバ選手は、1回戦で圧倒的強さを見せて羅王丸選手を1R KOしたグーカン・サキ選手と対戦いたしました。 この両者は共に本年バダハリ選手と対戦しており、それぞれ、サキ選手がKO負け、ブラドック選手が判定負けという結果となっております。 プレッシャーを掛けて前に出るブラドック選手に対し、世界ヘビー級随一のスピードを誇るサキ選手は多彩な技をブラドック選手に仕掛けます。1Rも残り十数秒となったところで両雄はロープ際で打ち合いを行い、一瞬早くサキ選手の左フックが炸裂し、ブラドック選手はダウンを奪われます。必死に立ち上がったブラドック選手ですが、足元がふらつき、レフリーが試合をストップ。ブラドック選手はTKO負けを喫しました。 |  | | |
■2012年12月31日(月)
GLORY 4 ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ
|
アーツ選手と同じく、16人トーナメント「GRAND SLAM」に出場したアンダーソン・ブラドック・シウバ選手は、5月のK-1 スペイン大会でのバダハリ戦、10月の GLORY 2 でのレミー・ボンヤスキー戦と、2大会のメインイベントで積んだ貴重な経験を糧に、決戦の舞台に臨みました。 序盤からアグレッシブに攻めるブラドック選手は左フックで早々にユルコビッチ選手からダウンを奪います。立ち上がったユルコビッチ選手ですが、再びブラドック選手の左フックが炸裂し、見事な1R KO勝利にて、ブラドック選手が2回戦進出を決めました! |  | | |
■2012年12月31日(月)
GLORY 4 ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ
|
大晦日は、さいたまスーパーアリーナにて「GLORY 4」が、両国国技館にて「INOKI BOM-BA-YE 2012」が開催され、年越し格闘技興行戦争の様相を呈しました。 このため、チャクリキ・ジャパンではノブ ハヤシ選手を中心としたGLORYチームと、辰野勇人理事長を中心としたIGFチームによる2班での大晦日大会となりました。 GLORY 4 でのヘビー級16人トーナメント「GRAND SLAM」では1、2回戦は2分ラウンドの各ラウンドジャッジ(ジャッジ5名)により、先行2R先取の選手が勝者となる変則ルールで行われました。 弟子であるムラッド・ボウジディ選手と対戦したピーター・アーツ選手は序盤から得意のハイキックを多発し、2分制のために普段より早く倒しに掛かります。しかし、1Rから異変は始まっていました。キック中心の攻めですが、どうやら右拳を痛めたようで、ラウンド中盤から右拳を一切使わない戦い方となります。それでも流石はアーツ選手で、1R終了時のジャッジは〔50-45〕とフルマークでアーツ選手が1R先取致しました。あと1R取れば勝利となる状況でしたが、アーツ選手は右拳の異常を訴え、右手のグローブを外します。ここで試合放棄によるTKO負けという裁定が下されました。ノブ ハヤシ選手によると、あのアーツ選手が「もう出来ない」と試合を投げたのだから、右拳の状況は深刻だ。おそらくヒビなどの骨折が生じているのではないか、との事です。かつてノブ選手も試合中に拳を折った事がありますから、ここからの回復に時間が掛かることは良く知っております。ノブ選手はアーツ選手の負傷を非常に心配しておりました。しかし、ピーター・アーツ選手のことです、必ずや不死鳥の如く復活してくれると信じております。再び負傷を直してリングに上がるピーター・アーツ選手を待っていてください!
ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ 試合動画 http://www.youtube.com/watch?v=kHcG-pZ3lM4 |  | | |
■2012年12月30日(日)
中国でも大晦日格闘イベント!
|
 | 日本では角谷正義選手、ミルコ・クロコップ選手、石井慧選手、天田ヒロミ選手、レイ・セフォー選手ら出場の INOKI BOM-BA-YE 2012 と、ピーター・アーツ選手、ジェロム・レ・バンナ選手、ブラドック・シウバ選手、ダニエル・ギタ選手、レミー・ボンヤスキー選手ら出場の GLORY 4 が大晦日大会として大きな注目を集めておりますが、大晦日格闘技大会は日本だけではありません! 何と! 中国でも本年大晦日には「武林風 世界カンフー祭典」という大きな大会が、北京五輪会場となった「北京科技大学体育館」にて開催されます。 本大会には武林風のトップ選手だけでなく、アルバート・クラウス選手、ガオグライ・ゲーンノラシン選手も参戦いたします。注目されているのは、先日の武林風大会でプロデビュー戦初勝利を飾った、身長210cmの「中国の大巨人」中華泰山選手(下写真2枚)です。 本大会には、昨年、チャクリキ選手団が「武林大会」にて大変お世話になった、チャイニーズ・ファイティング・プロモーション(CFP)の岩熊宏幸代表が強く関与されており、岩熊代表は北京での年越しとなる模様です。 大会の大成功をお祈りいたします! | | |
■2012年12月30日(日)
GLORY 4 公式計量、記者会見!
|
 | 本日、INOKI BOM-BA-YE 2012 と同じく、GLORY 4 でも公式計量が行われ、「20世紀最強の暴君」ピーター・アーツ選手と、熱海帰りの「プライド・オブ・ブラジリアン」ブラドック・シウバ選手は、それぞれ105kg、110.2kgとグッドシェイプを記者団に示しました。 いよいよ「GLORY GLAND SLAM」明日ゴングです!! アーツ選手、ブラドック選手に盛大なる応援、宜しくお願いいたします!! また、昨日より体調不良を訴えていたジェロム・レ・バンナ選手は公式計量、記者会見を欠席いたしました。バンナ選手の体調が非常に心配です。
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 ヘビー級 3分3Rマッチ 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者)
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀
3月31日(日)「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」大阪府羽曳野市「はびきのコロセアム」 西日本ウェルター級王座決定戦 yama刃 vs 紅闘志也 | | |
■2012年12月30日(日)
GLORY 4 オフショット
|
 | いよいよ明日は、さいたまスーパーアリーナでも「GLORY 4」が開催されます。 10月のK-1大会以来の来日となったトム・ハーリック会長のオフショットです。 1枚目、目白ジム、アンドレ・マナート会長と。昔のドージョーチャクリキ vs 目白ジムの因縁を知っている者ならば驚くほど、仲の良い現在の2会長です。 2枚目、ダニエル・ギタ選手とトム会長。いつもは物静かで厳しい表情のギタ選手ですが、トム会長とは珍しく、満面の笑みであります。 3枚目、「チーム・バンナ」。今回のバンナ選手のセコンドには、角谷正義選手ともチャクリキ本部で激しい練習を行ったニコラス・バーモント選手(写真左)が付きます。 4枚目、残念ながら悪いニュースです。来日翌日、バンナ選手は体調異変を訴え、トム会長と共に病院に行ったそうです。試合当日までに、体調が回復することを祈ります。 | | |
■2012年12月30日(日)
INOKI BOM-BA-YE 2012 公式計量&ルールミーティング
|
 | 本日、14:00より都内ホテルにて「INOKI BOM-BA-YE 2012」の公式計量とキックマッチのルールミーティングが行われました。 今回の大会よりIGFキックマッチに階級制が導入され、104.5kg以上/スーパーヘビー級、95.5〜104.5kg/ヘビー級、86.2〜95.5kg/Sクルーザー級、79.4〜86.2kg/クルーザー級、76.4〜79.4kg/ライトヘビー級、71.6〜76.4kg/Sミドル級、69.9〜71.6kg/ミドル級、66.7〜69.9/Sウェルター級、63.5〜66.7kg/ウェルター級、61.2〜63.5kg/Sライト級、59.0〜61.2kg/ライト級、57.2〜59.0kg/Sフェザー級、55.4〜57.2kg/フェザー級、53.5〜55.3kg/Sバンタム級、52.2〜53.5kg/バンタム級、50.8〜52.2kg/Sフライ級、49.0〜50.8kg/フライ級、47.7〜49.0kg/ライトフライ級、45.5〜47.7kg/ミニフライ級、という階級分けがなされました。 今回の公式計量により、角谷正義選手95.5kg、プリンス・アリ選手102kgにより、本戦はIGF公式ヘビー級キックルールマッチとなります。 試合は3分3ラウンド、3ノックダウン制、3Rトータル最大ダウン数5により行われ、延長戦はありません。 この公式計量&ルールミーティングを以て、INOKI BOM-BA-YE 2012 の事前スケジュールは全て終了し、後は本大会を待つばかりとなりました。 皆さま、チャクリキファイターとして、2012年最後の大一番に挑む角谷正義選手に応援、宜しくお願いいたします!!!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 ヘビー級 3分3Rマッチ 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者)
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀
3月31日(日)「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」大阪府羽曳野市「はびきのコロセアム」 西日本ウェルター級王座決定戦 yama刃 vs 紅闘志也 | | |
■2012年12月29日(土)
ブラドック・シウバ in 熱海
|
 | 本日、初来日となるブラドック・シウバ選手は温泉観光地である「熱海」を訪れ、長旅の疲れを癒し「GLORY 4」決戦に向け鋭気を養いました。 GLORY 4 での活躍に期待いたします。
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 ヘビー級 3分3Rマッチ 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者)
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀
3月31日(日)「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」大阪府羽曳野市「はびきのコロセアム」 西日本ウェルター級王座決定戦 yama刃 vs 紅闘志也 | | |
■2012年12月29日(土)
角谷正義、最後の猛特訓!
|
 | 本日夜、都内の「アントニオ猪木道場」をお借りして、INOKI BOM-BA-YE 2012 に向かい、角谷正義選手の最終調整を兼ねた猛特訓が行われました。 道場にはノブ ハヤシ選手、辰野理事長、相澤師範が集結し、チャクリキ・ジャパンの総力を以て角谷選手のハードな最終調整が行われました。 いよいよ明日は計量&ルールミーティングです。 | | |
■2012年12月29日(土)
角谷正義、新宿中央公園での炊き出し活動に参加!
|
 | 本日、角谷正義選手は新宿中央公園での炊き出し活動にボランティア参加いたしました。これはアントニオ猪木会長が毎年年末に10年以上、私費によってホームレス支援のために続けている活動で、IGFの選手たちや「人間魚雷」天田ヒロミ選手も参加いたしました。 活動後には、昨年7月に対戦した天田選手から様々なアドバイスを頂いた角谷選手。いよいよ大晦日決戦「INOKI BOM-BA-YE 2012」まで残すは1日となりました。
■HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012 日時/12月31日(月) 開場14:00 開始16:00 会場/両国国技館 主催/イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社 特別協賛/HEIWA、フィールズ 後援/ニッポン放送、日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社、デイリースポーツ、 東京スポーツ新聞社、ベースボール・マガジン社 協力/チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、サークルKサンクス 運営協力/ニッポン放送プロジェクト 来場特典/豪華B4版パンフレット チケット/VIP席 : 50,000円 (IGF受付専用ゲート、お土産、名前入りパス、打上げ参加) ロイヤル升 : 30,000円(升席用クッション有り) Sマス : 10,000円、Aマス : 7,000円 (升席用クッション有り) 2階特別席 : 7,000円、2階指定席 : 5,000円 お問い合せ/03-5400-3960 ●試合カード キックルールマッチ 3分3R 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者/志村道場) MMAルールマッチ ミルコ・クロコップ vs 鈴川真一 ホーレス・グレイシー vs 川口雄介 石井慧 vs ティム・シルビア IGFルールマッチ 小川直也 vs 藤田和之 レイ・セフォー&天田ヒロミ vs 鈴木秀樹&澤田敦士 他、好カード多数 ●放送スケジュール テレビ放送放送局:BSフジ 番組名:HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012(仮題) 放送日時:12月31日(月) 19:00〜21:25 放送局:フジテレビジョン(地上波・関東ローカル) 番組名:HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012(仮題) 放送日時:2013年1月3日(木) 25:40〜26:40(1月4日(金)午前1:40〜2:40) | | |
■2012年12月28日(金)
トム会長、バンナ、アーツ、ブラドック来日! GLORYも秒読み!
|
 | INOKI BOM-BA-YE 2012 の同日には、さいたまスーパーアリーナにて「GLORY 4」も開催されます。大晦日の格闘技大会同日開催は2003年以来の大事件です。 昨日にはブラジルからブラドック・シウバ選手が来日し、本日はピーター・アーツ選手、そしてトム・ハーリック会長とジェロム・レ・バンナ選手が東京入りを果たしました。 闘う場所は違いますが、12月31日は4人のチャクリキ・ファイターが、それぞれ本年最大の大舞台に臨みます。皆さま、ピーター・アーツ選手、ジェロム・レ・バンナ選手、ブラドック・シウバ選手、角谷正義選手に盛大なる応援、宜しくお願いいたします!!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 ヘビー級 3分3Rマッチ 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者)
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀
3月31日(日)「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」大阪府羽曳野市「はびきのコロセアム」 西日本ウェルター級王座決定戦 yama刃 vs 紅闘志也 | | |
■2012年12月28日(金)
INOKI BOM-BA-YE 2012 公式スケジュールスタート!
|
 | 本日より、12月31日(月)に両国国技館にて開催される「INOKI BOM-BA-YE 2012」の公式プロモーションスケジュールがスタートしました。 本日正午に東京入りした角谷正義選手は、VTR撮影、TVインタビュー、フォトセッションなどのスケジュールを精力的にこなし、18:00より開催された新宿アルタ前での公開会見に臨みました。ミルコ・クロコップ選手、レイ・セフォー選手、天田ヒロミ選手など大物が参加したこの会見でも、角谷正義選手の強気ぶりは健在で、プリンス・アリ選手を強く挑発しました。当初はそっぽを向いていたアリ選手でしたが、次第にヒートし、遂には角谷選手と一髪触発の様相を呈し、慌ててスタッフが止めに入る一幕もありました。イベントの締めにはアントニオ猪木会長が登場し、新宿アルタ前を大いに盛り上げました。いよいよ「INOKI BOM-BA-YE 2012」両国国技館大会まで秒読みに入りました、角谷正義 vs プリンス・アリの一戦にご期待ください!! | | |
■2012年12月26日(水)
2012年最後に最大の大一番決定!
|
 | 2012年も残り僅かですが、2012年大晦日に2012年最大級と言える大一番が決定いたしました。3カ月に渡る地獄のチャクリキ、オランダ本部でのトレーニングから帰国した「炎のビッグマン」角谷正義選手が、HEATのヘビー級王者、トップ中のトップである「格闘王子」プリンス・アリ選手と、大晦日の大舞台である「INOKI BOM-BA-YE 2012」両国国技館大会にて激突いたします。 苦しかったオランダ修行の成果披露、そして持ち前の強気から「出来るだけ強い選手と闘いたい」と希望していた角谷選手。現HEATヘビー級王者であり、K-1に何度も参戦し、11月の王座決定戦では「日本キック界の鉄人」瀧川リョウ選手を1R KOしたプリンス・アリ選手が相手なら、文句無しに最高のカードであります。 団体のトップ中のトップであるヘビー級王者を、快く「INOKI BOM-BA-YE 2012」に送り出してくれたHEAT様、志村館長様には深く感謝いたします。大晦日、角谷正義選手にとっては2012年、いや、これまでで最大の大一番到来となります。また、チャクリキ日本人選手、大晦日の格闘技大イベント出場は2009年のK-1甲子園での石田勝希選手以来の快挙でもあります。 本大会はBSフジにて生中継され、1月3日にはフジ系列にて地上波オンエアされます。格闘技が久しぶりの地上波に乗る記念すべき大会です。皆さま、大晦日決戦に全てを懸ける「炎のビッグマン」角谷正義選手に盛大なる応援を宜しくお願いいたします!!!
■HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012 日時/12月31日(月) 開場14:00 開始16:00 会場/両国国技館 主催/イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社 特別協賛/HEIWA、フィールズ 後援/ニッポン放送、日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社、デイリースポーツ、 東京スポーツ新聞社、ベースボール・マガジン社 協力/チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、サークルKサンクス 運営協力/ニッポン放送プロジェクト 来場特典/豪華B4版パンフレット チケット/VIP席 : 50,000円 (IGF受付専用ゲート、お土産、名前入りパス、打上げ参加) ロイヤル升 : 30,000円(升席用クッション有り) Sマス : 10,000円、Aマス : 7,000円 (升席用クッション有り) 2階特別席 : 7,000円、2階指定席 : 5,000円 お問い合せ/03-5400-3960
●試合カード キックルールマッチ 3分3R 角谷正義 vs プリンス・アリ(HEATヘビー級王者/志村道場) MMAルールマッチ ミルコ・クロコップ vs 鈴川真一 ホーレス・グレイシー vs 川口雄介 石井慧 vs ティム・シルビア IGFルールマッチ 小川直也 vs 藤田和之 レイ・セフォー&天田ヒロミ vs 鈴木秀樹&澤田敦士 他、好カード多数
●放送スケジュール テレビ放送放送局:BSフジ 番組名:HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012(仮題) 放送日時:12月31日(月) 19:00〜21:25
放送局:フジテレビジョン(地上波・関東ローカル) 番組名:HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012(仮題) 放送日時:2013年1月3日(木) 25:40〜26:40(1月4日(金)午前1:40〜2:40) | | |
■2012年12月26日(水)
チャクリキ「ゴールドラッシュ」in RKS
|
 | 3月31日、大阪府羽曳野市の「はびきのコロセアム」にて、チャクリキの新たな大会である「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」が開催されます。関西アマチュア部門を統括するRKSの出場選手たちにも出場機会を設け、「チャクリキ ファイティング ガラ」よりも次世代ファイター達の成長を促す大会とするのが目標であります。大開拓時代のゴールドラッシュのように、この大会に目標、野心を持った選手が集まり、大きくプロ選手として羽ばたく事が出来るよう期待しております。お馴染みの「チャクリキ ファイティング ガラ」と同様に、「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」にも大会趣旨のご理解と、ご関係者様のご助力賜れますよう、また多くの皆さまのご観戦、選手への応援を賜れますよう宜しくお願いいたします! 大会のメインカード、決定しております! 大物選手である「人間凶器」「歌舞伎町の帝王」紅闘志也選手が満を持して、チャクリキのリングに初参戦です! 紅選手は2008年にPK-1世界ムエタイSウェルター級王者となり、2010年にはWUW王座を獲得、2011年にはTTB スーパーウェルター王座を獲得するなど、世界を股に掛け、これ迄に多くのタイトルを手中にしております。その紅闘志也選手が次に狙うのが、今年4月にランキングが始まり、王座は現在空位であるチャクリキ協会の「西日本ウェルター級王座」であります。メインイベントは西日本ウェルター級初代王者決定戦となります。 迎え撃つのは西日本ウェルター級1位の「ザ・クレイジーナックル」チャクリキ二刃会のyama刃選手です。チャクリキファイターとして、王座の流出を阻止できるのか? 今年4月の「ガラ 5」での村浜TAKEヒーロー戦以来の大物選手との対戦です。ACCELでの大逆転負けで非常に悔しい思いをしたyama刃選手にとって、その悔しさを晴らす千載一遇の大チャンスです! 皆さま「人間凶器」紅闘志也 vs 「ザ・クレイジーナックル」yama刃のタイトル戦にご期待ください! 今後も順次、「チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS」の情報、リリースいたします。ゴールドラッシュ大会にご期待ください。
■チャクリキ ゴールドラッシュ in RKS 日程/3月31日(日曜日) 会場/はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市南恵我之荘4-237-4) ●試合カード 西日本ウェルター級初代王者決定戦 yama刃 vs 紅闘志也(フリー) 他、カード随時発表予定
チケット/VIP席25,000円、SRS席15,000円、RS席7,000円、 A席5,000円、立ち見4,000円 チケットのお求め、お問い合せ ●チャクリキ顕修塾 072-206-3003 ●チャクリキ二刃会 072-237-5408 | | |
■2012年12月24日(月)
空手選手権重量級、結果速報!
|
本日、大阪市のナスキーホール・梅田にて開催された「覇王 Vol.7」大会の目玉カードとして行われました、加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)の国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦は1R、2Rの本戦では勝敗が付かず、延長戦に縺れ込む熱戦となりました。延長戦では〔2-1〕の僅差の判定により王者・加藤秀学選手が勝利を収め、タイトルの初防衛に成功いたしました。 | | |
■2012年12月24日(月)
開会式、イブラヒム熱闘、ラシェンコ血闘!!
|
SuperKombat 開会式の写真と、イブラヒム・アラブ vs ダニエル・サムの熱戦の写真と、セルゲイ・ラシェンコ vs フレディ・ケマイヨの流血の死闘の写真です。 オランダのチャクリキ本部で一緒に練習した角谷正義選手は、イブラヒム・アラブ選手の頑丈さについて、「とにかく凄い! 無茶苦茶頑丈です」と絶賛しておりました。 また、1Rにダウンを奪いながらバッティングで目尻に深い裂傷を負い、〔1-2〕の惜敗を喫したラシェンコ選手ですが、深い怪我にもめげず最後まで戦い抜いた姿勢は賞賛に値いたします。 |  | | |
■2012年12月24日(月)
ヘスディ&ラウル激闘写真、試合後インタビュー
|
| |
■2012年12月24日(月)
ACCEL結果速報!
|
本日、神戸サンボーホールにて開催されましたACCEL22に参戦したyama刃選手は、Tiger育夫選手(若獅子会館)と対戦し、1Rに早くもダウンを奪うなど、開始から試合の展開を握りました。しかし、ふらつくTiger育夫選手を仕留めに行った際、育夫選手の大振りの打撃をまともに喰らい、痛恨のカウンターで大逆転KO負けを喫しました。yama刃選手、非常に残念な敗戦です。 | | |
■2012年12月24日(月)
角谷正義選手、3カ月のオランダ修行より本日帰国!!
|
 | 本日、11:35成田着のアエロフロート便にて、角谷正義選手が3カ月に及ぶオランダ修行より帰国いたしました。 昨年度のオランダ修行では主に「野生の黒豹」フランク・ムニョス選手をスパーリングパートナーとする事が多かった角谷選手ですが、今回のオランダ修行では「帝王」ジェロム・レ・バンナ選手、「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手、「鋼鉄戦士」ラウル・カティナス選手など、スパーリングパートナーも一層グレードアップした、内容の濃い修行が出来たようです。 その分、生傷も絶えることがなかったオランダ、チャクリキ本部修行ですが、この修行の成果により角谷選手がどのような成長を遂げたのか、大晦日の「INOKI BOM-BA-YE2012」が非常に楽しみです。INOKI BOM-BA-YE2012は大晦日当日、BSフジにて時差中継され、何と1月3日には関東地区のフジテレビ系列で録画放送されます。地上波に格闘技が登場するのは久しぶりのことで、大いに注目されます。皆さま、大晦日、INOKI BOM-BA-YE2012での「炎のビッグマン」角谷正義選手に応援、ご注目、宜しくお願いいたします!!
IGFホームページ「角谷正義帰国」→http://www.igf.jp/2012/1224/12034/#more-12034 | | |
■2012年12月23日(日)
SuperKombat オフショット
|
 | トム会長やセコンド陣の撮った SuperKombat でのオフショットです。 熱心にスポーツ紙の自分の記事を読むラウル選手とヘスディ選手の実兄・アシュラ選手(上)。 隣に座って食事を取るヘスディ選手とセルゲイ選手(中)。K-1両国大会で死闘を行ったこの両者が、同じチームになるとは10月には思いもよりませんでした。 ヘスディチームの小宴(下)。ブカレストの街はすっかりクリスマスムードです。 因みに、SuperKombat の大会当日12月22日は、トム・ハーリック会長の69回目のバースディでした。4選手の出場で、かつて無いほど忙しいバースディになったトム会長ですが、ヘスディ選手、ラウル選手の見事な勝利は、何よりのバースディプレゼントとなった事でしょう。 トム・ハーリック会長、お誕生日、そして SuperKombat での勝利、おめでとうございます!! | | |
■2012年12月23日(日)
SuperKombat 結果速報!
|
| |
■2012年12月22日(土)
明後日、yama刃選手、酒井勇太選手、大一番!
|
 | ルーマニアの地ではヘスディ選手、ラウル選手、セルゲイ選手、イブラヒム選手の出場する「SuperKombat」大会が刻一刻と迫っていますが、明後日、12月24日(月・祝)のクリスマスイブには関西においても、チャクリキ二刃会のyama刃選手、チャクリキ顕修塾の酒井勇太選手がそれぞれ「ACCEL」「覇王」の大会に出場し、大一番を迎えます。 ACCELに出場するyama刃選手はTiger育夫選手(若獅子会館)と対戦いたします。見た目の印象と違い、確かなパンチの技術を持つTiger育夫選手と「ザ・クレイジーナックル」yama刃選手との一戦は好勝負必至です。本年は試合数の少なかったyama刃選手ですが、来年はビッグマッチが目白押しとなりそうな予定で、ここはすっきりと勝って、良い形で2013年に繋げたいところです。 「覇王」に出場する酒井勇太選手は、記念すべき「ナスキーホール・梅田」の格闘技こけら落とし大会にて、国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級王者の加藤秀学選手(志焔塾)に挑戦いたします。2009年に初代王者決定戦において「空手レジェンド」西田真司選手(空研塾 西田道場)に敗れて以来、「堺の猛牛戦車」酒井勇太選手は、本タイトルになかなか手が届きませんでした。前戦の闘英館世界トーナメントでのマルセロ・ドス・サントス戦での悔しさを晴らす意味でも、ここは第3代空手選手権重量級王座戴冠を期待したいです。 皆さま、クリスマス決戦に臨むyama刃選手、酒井勇太選手に盛大なる応援を宜しくお願いいたします!!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」ブカレスト「クライオバスポーツアリーナ」 ヘスディ・カラケス vs カーター・ウィリアムス ラウル・カティナス vs マイティ・モー セルゲイ・ラシェンコ vs フレディ・ケマイヨ イブラヒム・アラブ vs ダニエル・サム
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀 | | |
■2012年12月22日(土)
地元スポーツ紙、SuperKombat 特集
|
| |
■2012年12月22日(土)
ヴィトル・トファネリ選手、MMA戦動画
|
| |
■2012年12月22日(土)
SuperKombat 決戦迫る!
|
 | いよいよ明日未明、本年10月の「K-1」、大晦日の「GLORY」をも超える4人もの選手を出場させることとなった「SuperKombat」2012年度最終大会がブカレストの「クライオバスポーツアリーナ」にて開催されます。 本日は空路、トム・ハーリック会長が現地入りし、先行で現地入りを果たしていたヘスディ・カラケス選手、ラウル・カティナス選手、セルゲイ・ラシェンコ選手、イブラヒム・アラブ選手の出場選手、そしてポール・ラモス師範、セコンドでヘスディ選手の実兄のアシュラ・カラケス選手と合流いたしました。 その後、公式会見場にて記者会見、フォトセッションが行われました。今回の大会には三菱自動車が協賛を行うなど、年度最終戦に相応しい盛り上がりを見せております。会見では「ザ・ハンマー」イブラヒム・アラブ選手が「大英帝国ヘビー級王者」ダニエル・サム選手と、「ウクライナのタフガイ」セルゲイ・ラシェンコ選手が「黒アゲハ」フレディ・ケマイヨ選手と、それぞれ対戦相手と顔合わせを行い、会場には緊張感が走りました。注目カードである「鋼鉄戦士」ラウル・カティナス選手と「サモアの怪物」マイティ・モー選手のフォトセッションには多くの注目が集まり、チャクリキのエースである「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手の登場には大きな歓声が起きました。ヘスディ選手は欧州トップ選手として「アメリカン・ハリケーン」カーター・ウィリアムス選手を迎え撃ちます。 会見ダイジェスト動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uMVTUEYlGHA# トム会長、K-1 マイク・キム会長の姿も確認出来ます。 皆さま、明日未明(日本時間)、それぞれに好カードで大勝負を迎えるヘスディ、ラウル、セルゲイ、イブラヒム選手に応援、宜しくお願いいたします!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」ブカレスト「クライオバスポーツアリーナ」 ヘスディ・カラケス vs カーター・ウィリアムス ラウル・カティナス vs マイティ・モー セルゲイ・ラシェンコ vs フレディ・ケマイヨ イブラヒム・アラブ vs ダニエル・サム
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス
1月27日(日)「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」大阪市住吉区「若獅子会館」 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀 | | |
■2012年12月21日(金)
辰野勇人の武術雑記 第22回「試合に対しての心構え」
|
早いもので本年も残すところ僅かとなりました。今年は為房厚志選手の国際タイトル戦や、瀧川リョウ選手、角谷正義選手、MO刃KI選手の大舞台での試合、和田祥嗣選手の空手国際戦など、チャクリキの日本選手たちにも大きな活躍の場がありました。そこで、今回は選手にとって一番大事な「試合」について考えてみたいと思います。 私は常々、「練習はやり難くしろ」と選手に教えます。これは試合に於いて、どのように不利な状況となっても闘うことの出来るように考えてのものです。例えば空手なら片手を帯の中に入れ、片腕だけで闘う練習、これは試合中に手を痛めた場合を想定しての練習です。キックならばコーナーに追い詰められた状態からスタートし、そこから体勢を入れ替え勝てる展開に持って行く練習など。試合ではどんなハプニングが突然襲ってくるか解りません。常日頃から逆境に我が身を置いて、そこからの逆転を楽しむことが出来る「ポジティブ・シンキング」を身に付ける事が、武術にとっては非常に大切です。そうした考えが身に付けば、逆境からの練習は非常に楽しいものとなります。それはより勝利に直結する練習とも言えるでしょう。ちょっと話は逸れますが、居合いの世界では、素人目には考えられないような体勢から抜刀する技術を磨きます。これも実際の立ち会いでどれだけ不利な状況となっても刀を使って闘うための練習という意味もあります。詳しく解説すると居合いとは様々な要素があり、単純には言い切れなく、それを説明するだけでも本稿では足りませんから割愛しますが、居合いに限らず、どんな状態からでも勝つ為の最善手を取るというのが武術の真骨頂です。実際の試合では急所を蹴る「金的」は禁止ですが、インローを受けたり放ったりして、金的が注意される場面が実際に多いことはご存じでしょう。ルールで禁止されてるからといって、金的に当てられる可能性はゼロではありません。日頃から股をきちんと締める練習が必要なのは言うまでもありません。海外での試合経験の多いノブ ハヤシ選手がよく使う言葉ですが、「試合では相手が何をしてくるか解らないつもりで行くこと」と後輩にアドバイスしております。この言葉には試合に関しての真理があります。例えば飛行機に乗るとき、航空会社もパイロットも乗客も、誰もが飛行機が落ちることを「普通」とは考えません。それでも離陸前には必ず、航空機事故時の緊急避難のシミュレーションが行われます。試合に臨む際には、これ位の細心の心構えは絶対に必要です。 よく練習で100出せる自分の力は、試合本番では50しか出せない、などと申しますが、「マグレ」の力に頼らない意味で言えば、私もこれには同意です。ごく希に、練習では成功したこともない動きが出来て勝利を収める選手が居ますが、そうした偶然の力に頼っているようでは安定した勝率を挙げることは出来ません。格闘技の世界では、「強い奴が勝つ」のではありません。「勝つ者が強い」のであります。ですから相手が大物選手だからといっても必要以上に萎縮する事は自分の力を発揮出来ない要因となります。「心技体」と申しますが、試合を直前に控えたタイミングでは、このうちの「心」が非常に大切です。何度も書いてきましたが、「人間は感情の生き物」であり、感情によって身体が支配されます。試合本番でも萎縮し、本来の力を出せない事があれば悔やんでも悔やみ切れません。こうした場合、私は逆の発想を行い「身体で感情を支配する」事を教えます。例えば、わざとスキップしたり、好きな歌を鼻歌で歌ってみたりすると、自分の中のネガティブな感情が抜けてゆくのが体感できると思います。楽しいときにする身体の動きを敢えてわざとやることにより「心」からネガティブな感情を追い出すことは可能なのです。試合前には是非実践してみてください。「心」を平常心に近づける事こそ、練習で100ある力を、より100に近く試合で発揮する為の秘訣です。 控室に入り、試合までの集中の仕方、直前のアップ方法などは、選手個人個人によって違いますから、経験の中から自分に一番良く合うものを見つけることです。超一流選手の試合までの時間の過ごし方などは、非常に参考になるかと思います。最初はリラックスムードですが、試合時間が迫ると徐々に自らの緊張感を高め、それが良い意味でチームに波及し、チーム一丸での臨戦態勢が整うピーター・アーツ選手の試合前の様子。試合直前まで控室に入らず、一瞬で自らの気持ちを切り替え気合を入れるジェロム・レ・バンナ選手など、やり方は選手によって様々ですが、全て試合での自らの「心技体」を最高レベルに持って行くための長年培ってきた手法であり、セコンド陣もそれを充分理解しております。アーツ選手、バンナ選手のやり方を真似るのではなく、自分自身で「心技体」を最高の状態にする術を考え、実践し、経験を積むことです。そうした積み重ねが、試合前に自分のペースを掴む第一歩となります。そしてその時間は、自分の師匠やセコンド陣に何も遠慮することはありません。何故なら、皆、選手の勝利のために動いているからです。リングに上がれば闘うのは自分独りですが、師匠、セコンド陣の闘いは既に始まっています。それは最高の状態で選手をリングに送り出すことです。少しでも気になることがあれば遠慮せず何でもセコンド陣に言うべきです。試合が終わってからでは言われても何も出来ません。試合前の選手の想い、要望を汲み、「心」を高めながらも落ち着かせ、ベストな状態にするのもセコンドの重要な仕事です。 先程、心を高めながら落ち着かせ、という、一見相反するような表現を使いましたが、これは非常に重要な部分です。試合前で気合が必要だからと言って、必要以上に気合いが入り「気負い」になってしまうと、身体は力が入り過ぎてガチガチになってしまいます。力が入り過ぎ、肩をいからせて相手に向かって行く様は、一見力強いように見えますが、そういう状態では感情は高みにありますが、呼吸が浅くなりスタミナが続きません。強いパンチを連打で放ったとしても、1分も経てば息切れを起こします。ラッシュを持続させられないのは、そうした呼吸の浅さに起因すると私は思っております。リングへ向かう入場時、そしてリングへ上がっても、常に深呼吸を念頭に置き、横隔膜を下ろすイメージを持ちましょう。そうすれば試合中の呼吸が浅くなってスタミナ切れを起こす要因を遠ざけることが出来ます。試合直前の緊張感に飲まれ、こうした基本的な事は忘れがちになりますが、非常に大切なことです。セコンド陣からも「深呼吸、深呼吸」などの声を掛けられると思います。そうしたセコンド陣の声に従い、呼吸を落ち着かせることはゴング直前のポイントです。また、試合中にも特に「息を吐く」事を心掛けましょう。横隔膜が上がって呼吸が浅くなると、人間は自然と「息を吐く」事よりも「息を吸う」事の方に傾倒し、それが「過呼吸」のような状況を招く事になります。充分に息を吐いておけば、呼吸が浅くなるのを防ぐことになります。私は選手が緊張し過ぎていると感じたら「息を吐け、息を吐け!」と檄を飛ばすようにしております。 さて、ここまでは試合開始のゴングまでの練習、心構え、呼吸法などポイントを書いてきましたが、いざ試合開始となれば、私は「真っ白な気持ちで闘え」と教えております。およそ格闘技の試合に於いて、10対0、勝率100%などというものは存在しませんし、0対10、勝率0%というものも存在しません。むしろリングに上がり試合が開始されれば、どんな相手であれ「五分と五分」であると私は考えます。そう考えるからこそ、試合では相手が格下だからといって余裕を見せる闘いをすることなく、勝機と見ればそこで集中して相手を倒すことが出来ます。「いつでも倒せる」などという気の緩みは、たちまち足元を掬われ敗北を招くこととなります。また、試合前には相手のビデオ資料などを見て、自分なりに相手の動きをシミュレーションしている事と思いますが、一旦、それも頭から外すことも肝要です。何故ならあまりにシミュレーション頼りだと、相手の動きが予想と違った場合、対応出来なくなるからです。また、相手に対し過剰な先入観を持ちすぎると、知らず知らずのうちに相手の土俵、つまり相手の得意な展開で闘ってしまうことになります。今年、チャクリキの選手でもこうした展開で敗れた選手が多く居ました。試合における「強さ」とは相手の得意な土俵で闘うことではありません。むしろ相手を自分の得意な展開に引きずり込むことです。それこそが試合における強さであり、勝利への道です。繰り返しますが「勝つ者が強い」のです。試合中はそうした、相手を自分の土俵に引きずり込む試合の組み立ても勿論大切ですが、何よりも大事なのは、試合中、自分が攻勢となった場合、その時点で相手を「倒し切る」という気持ちです。自分が攻め込んでいるのに、必要以上にカウンターなどを警戒し、相手に逆転のチャンスを与えてしまう拙い場面を目にします。相手を倒し切ってしまえばカウンターなど関係ありません。「ここだ!」と思った瞬間には一気呵成に倒し切ってしまう気持ちを持たねば勝ち星を積み上げてゆくことは出来ません。ですから試合直前に私は選手に必ず「3Rあると思うな! 1Rで倒せ!」と声を掛けます。そう思ってもどんな展開となるか解らないのが試合本番の怖さです。「倒し切る」という気持ちを常に持っておかないと、自らが敗者となってしまいます。 また、どれだけ「勝つ為の努力」を積み上げてきたからと言っても、勝敗の行方は「神のみぞ知る」ところであります。何故なら、自分自身が努力してきたと全く同じように、対戦相手もあなたの事を考え、あなたに勝つために全ての事をやり終えリングに立っているからです。正に互いが「人事を尽くして天命を待つ」状態であると言えます。そして私は、試合に臨む以上、必ずそうした状態でなければ、対戦相手に対しても非常に失礼であると考えます。当然ながら「試合」とは対戦相手無しに成立しません。試合を経験した者なら、試合前には自分の妻、子供、恋人など、自分にとって一番大切な人たち以上に、対戦相手の事ばかり意識した記憶があるかと思います。それは至極当然の事であり、相手もあなたを同じように意識しているのです。それを充分理解し、試合に於いて自分の持てる力を全て発揮出来たのなら、試合終了後には、対戦相手は心から尊敬出来る相手に変わる筈です。試合後、試合に不満がある場合は、その根本原因は対戦相手ではなく自分自身にある事を冷静に自覚すべきです。また試合の裁定などに不満があるからと言って、レフリーなどに失礼な態度を取るのもいけません。試合に於いてレフリー、ジャッジの権限は「絶対」であり、試合に関しては神様のような存在と考えねばなりません。危険と隣り合わせの格闘技の世界に於いて、選手の安全を一番に考えているのがレフリー、ジャッジなのです。また、どうしても納得出来ない裁定なら、その場で不平不満を言うのではなく、どの格闘技団体も公式ルールにより規定しておりますが、異議は書面にて正式な形で行わねばなりません。試合後に不平不満を言って自分を正当化するのは極めて幼稚な行為です。ドージョーチャクリキはこれまでにも、裁定に疑問を感じた場合には、トム・ハーリック会長が規定に則り、正式な署名書面にて異議を提出してきました。試合ではルールに則って闘うことは当たり前のことです。そして、異議に関してもやはりルールに則って行わねばなりません。不平不満を言うだけなのは非常に見苦しいものです。 今回は試合について、試合を想定した練習、試合までの心構え、試合におけるポイントなど、選手個人個人の特性によるものを除いて述べてきました。当然の話ですが、格闘技をする以上、試合での勝利は何よりも大切なものです。プロ選手個人個人には「チャンピオンになりたい」「海外大会で活躍したい」「人気選手になりたい」「高いファイトマネーを稼げる選手になりたい」など、それぞれの目標があるかと思います。しかし、そうした目標へは、1勝1勝の勝ち星を積み重ねる以外に辿り着く道はありません。そういう意味でも、1勝と1敗の差は確実にあります。逆に言えば、1勝1勝を大切に積み上げてゆく選手にこそ大きなチャンスが巡って参ります。一戦一戦、大切に丁寧に闘ってゆくことを心掛けましょう。
辰野勇人 | | |
■2012年12月20日(木)
フランク・ムニョス vs アレックス・ロバーツ
|
| |
■2012年12月20日(木)
ロクサーナ・ガール vs 神風萸暉美
|
本日、LEGEND様より「LEGEND 3」のオフィシャル写真を頂きました。セミ、メインの迫力ある写真です。LEGEND様、ありがとうございます。 |  | | |
■2012年12月20日(木)
YOSHI☆ハリケーン、兼田竜暉、次戦決定!
|
 | 先日の「闘英館世界トーナメント」で好勝負を展開した和田祥嗣選手のプロ選手としての顔である「暴走台風」YOSHI☆ハリケーン選手と、ホースト・カップの大舞台でプロデビュー、プロ初勝利を挙げた「ハイキック・スナイパー」兼田竜暉選手の次戦が決定いたしました! 2013年1月27日(日曜日)若獅子会館にて開催される「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」 に参戦です。YOSHI☆ハリケーン選手は直進会所属の流離涼太(さすらいりょうた・写真下右)選手と対戦いたします。流離選手は前回のKAKUMEI PURITY大会において、チャクリキ二刃会の飯坂一貴選手と、互いにダウンを奪い合うという激戦を判定勝ちで制しております。飯坂選手のリベンジの意味も含め、YOSHI選手は負けられないところです。南米王者ヴィトル・トファネリ選手との激闘を経て、一回り成長したYOSHI☆ハリケーン選手に期待です! また、デビュー2戦目となる兼田竜暉選手は本屋敷尚紀選手(月心会・写真上右)と対戦いたします。本屋敷選手は前回のKAKUMEI大会でもKO勝ちを収めており、油断ならざる強敵です。 皆さま、「KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜」に臨むYOSHI☆ハリケーン選手、兼田竜暉選手に応援、よろしくお願いいたします!!
■KAKUMEI PURITY 〜王道第4弾〜 日程/1月27日(日曜日) 会場/若獅子会館(大阪市東住吉区住道矢田6-5-19) ●第5試合 3分3R 兼田竜暉 vs 本屋敷尚紀(月心会) 第6試合 3分3R YOSHI☆ハリケーン vs 流離涼太(直進会) …他、好カード多数
チケットお問い合せ/072-206-3003 チャクリキ顕修塾 | | |
■2012年12月19日(水)
アレクサンダー大塚選手、テレビ出演!
|
 | 昨年度のクリスマスの ACCEL 大会でのボブ・サップ選手との激闘も記憶に新しい、ノブ ハヤシ選手の郷里・徳島の先輩である、アレクサンダー大塚選手がTV出演いたします。 12月28日(金)深夜0:20よりTBS系列で放送される『KAT-TUN の世界一ダメな夜!』の「ロック飯」のコーナーでの出演となります。是非ご覧ください。(※地域によって放送日、放送時間が変わる場合もございます) また、ACCEL クリスマス大会と言えば、今年はチャクリキ二刃会のyama刃選手が出場いたします。夏の大会では実弟のMO刃KI選手がライト級トーナメント、ファイナリストとして活躍しただけに、観客の記憶と記録に残る熱戦を期待いたします!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」ブカレスト「クライオバスポーツアリーナ」 ヘスディ・カラケス vs カーター・ウィリアムス ラウル・カティナス vs マイティ・モー セルゲイ・ラシェンコ vs フレディ・ケマイヨ イブラヒム・アラブ vs ダニエル・サム
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス | | |
■2012年12月19日(水)
山口陣弥選手、初段に!
|
 | 12月14日(金曜日)、チャクリキ顕修塾にて昇段審査が行われ、山口陣弥選手が10人組手に挑戦いたしました。10人組手では同世代の兼田選手や北垣内選手、先輩の酒井選手や広原選を相手に闘い、何度か倒れそうなシーンもありましたが根性で踏ん張り、見事10人組手を達成し、山口陣弥選手は初段に合格いたしました。山口陣弥選手、本当におめでとう! | | |
■2012年12月15日(土)
ムニョス初来日使用グローブプレゼント、当選発表!
|
チャクリキHPプレゼント企画第2弾、フランク・ムニョス選手 LEGEND 3 初来日記念、アレックス・ロバーツ戦で使用したグローブ(ムニョス選手、モヤ師範サイン入り)プレゼントに対して、皆さまからの数多くのメールご応募を賜りました。本当にありがとうございます。御礼申し上げます。 本日、13:00にご応募を締め切り、厳正なる抽選の結果、ご当選者は北海道札幌市のニックネーム「ナイスミドル」さんに決定いたしました。ナイスミドルさん、本当におめでとうございます。 本日、賞品を発送いたします。到着をお待ちください。 今後もチャクリキHPでは好評を頂いておりますプレゼント企画を継続して行ってゆきます。ご期待ください。 |  | | |
■2012年12月12日(水)
SuperKombat カード決定!
|
 | チャクリキから4名のヘビー級戦士が出場する12月22日(土曜日)の SuperKombat大会のカードが決定いたしました。 現チャクリキのエースである「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手は「アメリカン・ハリケーン」カーター・ウィリアムス選手と対戦いたします。 期待の「鋼鉄戦士」ラウル・カティナス選手は「サモアの怪物」マイティ・モー選手と対戦いたします。 「ウクライナのタフガイ」セルゲイ・ラシェンコ選手は「黒アゲハ」フレディ・ケマイヨ選手と対戦いたします。 「ザ・ハンマー」イブラヒム・アラブ選手は「大英帝国ヘビー級王者」ダニエル・サム選手と対戦いたします。 非常に興味深い好カードが揃いました。皆さま、ヘスディ、ラウル、セルゲイ、イブラヒム選手に応援、宜しくお願いいたします!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」ブカレスト「クライオバスポーツアリーナ」 ヘスディ・カラケス vs カーター・ウィリアムス ラウル・カティナス vs マイティ・モー セルゲイ・ラシェンコ vs フレディ・ケマイヨ イブラヒム・アラブ vs ダニエル・サム
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス | | |
■2012年12月12日(水)
ジェロム・レ・バンナ選手、カード決定!
|
 | チャクリキ本部のプロ練習に合流したニコラス・ベルモント選手とジェロム・レ・バンナ選手、ピーター・アーツ選手の豪華な3ショットです。 また、本日、大晦日の「GLORY 4」でのジェロム・レ・バンナ選手の特別ワンマッチの相手選手がコウイチ・ペタス選手と発表されました。コウイチ選手は先日のベルギーでの GLORY 3 でも勝利を挙げており、このところ好調なだけに強敵であります。GLORY 4 でのバンナ選手、アーツ選手の活躍が楽しみです。 日本での純粋なキックルールでは、アーツ選手は昨年12月の LEGEND 2 以来、バンナ選手は昨年12月4日、いわき大学での角谷正義戦以来となります。久しぶりに本来のルールで闘う姿を見せる両雄にご声援、宜しくお願いいたします!
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」 ヘスディ・カラケス ラウル・カティナス セルゲイ・ラシェンコ イブラヒム・アラブ 出場
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ 特別ワンマッチ ジェロム・レ・バンナ vs コウイチ・ペタス | | |
■2012年12月12日(水)
村田渚7回忌、トークライブ
|
昨日、新宿にて若くして急逝された芸人・村田渚(元・フォークダンスDE成子坂)さんの7回忌を記念したトークライブが、村田渚さんとの「鼻エンジン」で最後の相方であった松丘真吾(元・坂道コロコロ)さん、チャクリキのリングアナウンサーでもお馴染みのタレントのコトブキツカサさんらによって開催されました。このライブにチャクリキ・ジャパン館長ノブ ハヤシも特別招待され、故人を偲びながらも、一時の楽しい時間を過ごしました。 松丘真吾さん、コトブキツカサさん、本当にありがとうございます。 |  | | |
■2012年12月11日(火)
ヴィトル・トファネリ、プロのリングでも圧勝!
|
 | 先日の闘英館世界オープントーナメントで和田祥嗣選手と好勝負を展開し、トーナメントを制した「南米最強の男」ヴィトル・トファネリ選手が、今度は、本年6月にチャクリキ二刃会・西山涼平選手も出場した愛知県岡崎市のプロ格闘技大会「S・BATTLE」に出場し、MMAマッチにて圧勝致しました。流石、世界王者、その強さはリング、ルールを選びませんでした。 好敵手の活躍に和田祥嗣選手、いや、YOSHI☆ハリケーン選手も大きな刺激を受けることでしょう。いよいよプロ選手としての顔である、YOSHI☆ハリケーン選手の試合も近づいてきております。ヴィトル選手との再選へ向けても、プロのリングでのYOSHI選手の快勝が期待されます。 | | |
■2012年12月11日(火)
また一人、新たなヘビー級戦士がチャクリキへ!
|
 | 現在のドージョーチャクリキ本部は、手前味噌ながら、世界一と言って良い程の多くの一流ヘビー級ファイターが集結し、鎬を削っております。そして、このヘビー級戦士たちの中に、また一人、新たなファイターが加わりました。写真左の選手が、ジェロム・レ・バンナ選手と同じフランス出身のニコラス・ベルモント(Nicolas Vermont)選手です。現在、体重は95kgで、非常に動きが良いと、トム・ハーリック会長も誉めております。 ニコラス・ベルモント選手の今後が非常に楽しみです。 | | |
■2012年12月11日(火)
チャクリキ・ブラジル、「CGC 8」参戦!
|
12月8日、リオデジャネイロにて開催された格闘技大会「CGC 8」にチャクリキ・ブラジルより、現在のエース格選手であるマルコス“ザ・シャーク”ツバーラオ選手と、ビア・サイボーグ選手、アンドレ・モラレス選手が参戦いたしました。 ビア・サイボーグ選手、アンドレ・モラレス選手は1R KO勝ちを収め、エースである「南海の人喰い鮫」マルコス・ツバーラオ選手は2Rに、これも鮮やかなKO勝ちを収め、出場3選手が全てKO勝利を飾るという、最高の結果を出しました。マルコス・ツバーラオ選手、ビア・サイボーグ選手、アンドレ・モラレス選手、本当におめでとう! |  | | |
■2012年12月11日(火)
SuperKombat ポスター
|
 | 12月22日(土)、ブカレストのポリーバレントホールにて開催される2012年度最後のSuperKombat大会のポスターです。 何と、本大会には三菱自動車が大会後援を行うという、日本では考えられないような大会となります。 チャクリキからは「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手、「鋼鉄戦士」ラウル・カティナス選手、「ウクライナのタフガイ」セルゲイ・ラシェンコ選手、「ザ・ハンマー」イブラヒム・アラブ選手の4選手が参戦いたします。各選手に応援、よろしくお願いいたします。
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」 ヘスディ・カラケス ラウル・カティナス セルゲイ・ラシェンコ イブラヒム・アラブ 出場
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ ジェロム・レ・バンナ出場予定 | | |
■2012年12月07日(金)
角谷正義選手、練習復帰!
|
 | 肋の負傷で暫くチャクリキ本部のプロ合同トレーニングを離れていた角谷正義選手が本日より、再びトレーニングに合流いたしました。 トム・ハーリック会長から写真を頂きましたが、それにしても凄いメンバーです。「帝王」ジェロム・レ・バンナ選手、「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手、UMC世界王者のマルセロ・アドリアーンス選手、「灼熱のスフィンクス」アミール・ゼヤダ選手、「ザ・ハンマー」イブラヒム・アラブ選手等々、ヘビー級メインイベンターの猛者が一堂に会し、地獄のチャクリキ・スパーリングをノンストップで行っております。 3カ月間に渡った第2次オランダ修行も、残すところあと2週間です。「炎のビッグマン」角谷正義選手がどのような成長を遂げて帰って来るのか楽しみです。 | | |
■2012年12月06日(木)
ジェロム・レ・バンナ選手、練習好調!
|
 | 昨日よりチャクリキ本部での練習に合流したジェロム・レ・バンナ選手。本日、オランダは大雪が降りましたが、バンナ選手は元気に練習を続けております。 上写真はトミー・ハーリック師範が送ってくれた写真です。バンナ選手が着ているのが「康心舘、顕修塾、山内道場」のロゴが入ったチャクリキ・ジャパンのTシャツなのが嬉しいですね。 下写真はフランク・ムニョス選手より。日本帰りのムニョス選手ともバンナ選手は再会を果たし、互いの日本情報の交換で盛り上がったそうです。 大晦日、バンナ選手、アーツ選手、ブラドック選手の来日が待ち遠しいです。
■チャクリキ・ファイターズの試合予定 12月22日(土)「SuperKombat WGP 決勝大会」 ヘスディ・カラケス ラウル・カティナス セルゲイ・ラシェンコ イブラヒム・アラブ 出場
12月24日(月・祝)「ACCEL 22」兵庫県「神戸サンボーホール」 ACCELライト級王座 次期挑戦者決定戦 3分3R yama刃 vs Tiger育夫
12月24日(月・祝)「覇王 Vol.7」大阪市「ナスキーホール・梅田」 国際チャクリキ協会認定空手選手権重量級タイトル戦 1R 3分/2R 2分 加藤秀学(王者) vs 酒井勇太(挑戦者)
12月31日(月)「INOKI BOM-BA-YE 2012」東京「両国国技館」 角谷正義出場予定
12月31日(月)「GLORY 4」埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」 GLORY GRAND SLAM 1回戦 2分3R ピーター・アーツ vs ムラッド・ボウジディ ブラドック・シウバ vs イゴール・ユルコビッチ ジェロム・レ・バンナ出場予定 | | |
■2012年12月06日(木)
チャビ・モヤ・ガルシア
|
 | 「野生の黒豹」フランク・ムニョス選手のセコンドとして、ムニョス選手と同じく初来日を果たしたチャビ・モヤ・ガルシア師範は、現役時代はプロボクサーとして活躍し、IBF欧州チャンピオンだったそうです。 ムニョス選手の話によると、現役時代のチャビ・モヤ選手は非常に人気選手だったようで、スペインの多くの人々が彼のファンだったようです。勿論、ムニョス少年もその一人でした。 現役時代の古い写真を見ると、成る程、ファイターとして非常に格好良く、人気があったのも頷けます。
また、来年早々には、ロクサーナ・ガール選手がスペインで試合をするそうで、その遠征中、チャビ・モヤ師範のジムにてトレーニングを行うそうです。今回のチャクリキのブッキングにより、その後も国際間の選手交流が続いて、嬉しい限りです。
「ムニョス選手プレゼント」に沢山のご応募賜りましてありがとうございます。しかし、中には、ご氏名の記載が無く、ニックネームのみでご応募されている方が数名居られます。ニックネームのみですと、当選後、賞品を発送できませんので、応募が無効となってしまいます。お手数ですが、ニックネームと共に必ずご氏名を明記して(当選発表はニックネームのみの表記とします)、再度のメール応募をよろしくお願いいたします。 | | |
■2012年12月05日(水)
ジェロム・レ・バンナ、チャクリキ本部合流!
|
これ迄に、ロスでのMMA特訓やフランスでの練習に取り組んでいた「帝王」ジェロム・レ・バンナ選手が、本日よりチャクリキの本部プロ練習に合流いたしました。選手たちは12月22日のSuperKombat、大晦日のGLORYなど、大きな試合に向けてのハードな最終トレーニングに入っております。 連日のハードトレーニングで、一旦の休息を取っていた角谷正義選手も、明日より参加予定です。ジェロム・レ・バンナ選手との合同練習とは、羨ましい限りです。こうした経験は必ずや角谷正義選手の、何物にも代え難い「財産」となるでしょう。 |  | | |
■2012年12月05日(水)
チャクリキHP プレゼント第2弾!!
|
10月に行いました「魂の勇者」ヘスディ・カラケス選手のサイン入りグローブプレゼントに続く、第2弾HPプレゼント企画です。 12月2日(日)熊本県にて開催されました「LEGEND 3」に待望の初来日を果たし、メインイベントにて「暴君龍」アレックス・ロバーツ選手と激闘を繰り広げた「野生の黒豹」フランク・ムニョス選手のサイン入りグローブを、抽選で1名様にプレゼント致します。 このグローブは、実際にフランク・ムニョス選手がアレックス・ロバーツ戦にて使用したグローブで、もう一方は記念にムニョス選手がオランダに持ち帰ったという、非常に貴重なアイテムです。ムニョス選手のサインと、トレーナーの元IBF欧州王者のチャビ・モヤ・ガルシア氏の2人のサインが入っています。
応募方法はメールのみの受付となります。 info@chakuriki.jp 宛に「件名」を「ムニョス選手プレゼント係」と書き、ご住所、ご氏名、お電話番号を添えてお申し込みください。12月15日(土)13:00応募締切です。 ご当選者は、この欄にて発表いたしますので、匿名希望の方はニックネームも記入してください。 ご応募いただきました個人情報は今回の抽選以外には使用いたしません。また、ご応募は日本国内の方に限らせていただきます。 皆さまのご応募、お待ちいたします。 |  | | |
■2012年12月05日(水)
第5回RKSアマチュア大会、試合結果
|
12月2日(日)に開催された「第5回RKS大会」のアマチュアマッチの試合結果です。 勝利者賞のプレゼンテーターは、チャクリキが誇る国際王者、ICOインターコンチネンタルチャンピオン・為房厚志選手が務めてくれました。本年には大きな負傷、手術と苦難が続きましたが、若き選手たちの溌剌とした闘いは、為房選手にも良い刺激となったことでしょう。 見事勝利を収めた選手の皆さん、おめでとう!
1 キックCクラス 1分2R 20kg以下 甲斐翔太(チャクリキ二刃会)×(0−3)○岡崎心音(真我館)
2 キックCクラス 1分2R 25kg以下 鹿野姫奈多(真我館)○(2−1)×安本渚央(創道会)
3 キックCクラス 1分2R 30kg以下 救豪志(チャクリキ二刃会)×(0−3)○大田夢二(山口道場)
4 キックCクラス 1分2R 30kg以下 増田勝(チャクリキ二刃会)×(0−2)○藤本匠(創道会)
5 キックCクラス 1分2R 40kg以下 北垣内勇斗(チャクリキ顕修塾)○(3−0)×安本瞬斗(創道会)
6 キックCクラス 1分2R 40kg以下 角拓冶(若獅子会館)○(3−0)×村井美鈴(理心塾)
7 キックCクラス 1分2R 55kg以下 村上柊二(チャクリキ二刃会)×(0−3)○永野裕也(山口道場)
8 キックCクラス 1分2R 20kg以下 甲斐翔太(チャクリキ二刃会)×(0−2)○鹿野姫華(真我館)
9 キックBクラス 1分30秒2R 23kg以下 舞永琉生(チャクリキ二刃会)×(0−3)○松葉斗哉(KOKUSHI GYM)
10 キックBクラス 1分30秒2R 30kg以下 岡崎颯太(真我館)×(0−3)○松葉玲佳(KOKUSHI GYM)
11 キックBクラス 1分30秒2R 35kg以下 河本力(理心塾)×(0−3)○井上大斗(若獅子会館)
12 キックBクラス 1分30秒2R 40kg以下 増田挑(チャクリキ二刃会)×(KO)○宮内拳(山口道場)
13 キックBクラス 1分30秒2R 40kg以下 角晃輔(若獅子会館)○(3−0)×永野夏大樹(山口道場)
14 キックBクラス 1分30秒2R 45kg以下 兼田将暉(チャクリキ顕修塾)○(3−0)×村上壱登(KRB GYM)
15 キックBクラス 1分30秒2R 25kg以下 舞永琉生(チャクリキ二刃会)×(0−3)○山口椋太(山口道場)
16 フルコン 2分2R 80kg以下 西谷敦(天龍会館)○(3−0)×小倉誠(非公開)
17 キックAクラス 2分2R 40kg以下 折口來輝(チャクリキ二刃会)×(1−2)○永井椿 (正守和道塾)
18 キックAクラス 2分2R 25kg以下 加藤翔勢(KOKUSHI GYM)○(2−0)×増田翔(チャクリキ二刃会)
19 キックAクラス 2分2R 33kg以下 山方ことみ(チャクリキ二刃会)×(TKO)○加藤幸海(KOKUSHI GYM)
20 キックAクラス 2分2R 35kg以下 舞永夏稀(チャクリキ二刃会)○(3−0)×飯田凪(山口道場)
21 キックAクラス 2分2R 45kg以下 松尾誠和(チャクリキ二刃会)×(0−3)○吉岡ビギン(KRB GYM)
22 キックAクラス 2分2R 50kg以下 兼田将暉(チャクリキ顕修塾)○(3−0)×高畑涼(チャクリ二刃会)
23 キックAクラス 2分2R 52kg以下 三原真雄(チャクリキ二刃会)×(KO)○永井風音(正守和道塾)
24 キックAクラス 2分2R 40kg以下 折口來輝(チャクリキ二刃会)×(0−3)○永野夏大樹(山口道場)
25 キックAクラス 2分2R 40kg以下 吉川翼(KRB GYM)○(TKO)×永井椿 (正守和道塾) |  | | |
■2012年12月04日(火)
フランク・ムニョス&ロクサーナ・ガール
|
 | LEGEND 3 の激闘から一夜明けた昨日、「野生の黒豹」フランク・ムニョス選手とセコンドのチャビ・モヤ・ガルシア師範、「ロッテルダムの魔女」ロクサーナ・ガール選手とセコンドのバッピー・テテロ館長は、熊本城や勝負事の神様である健軍神社などを観光し、熊本空港〜羽田空港〜オランダの帰路に就きました。 「LEGEND 3」での両選手の闘いの模様は、熊本朝日放送(KAB、熊本5チャンネル)により熊本地区で12月末と来年1月に2度オンエアされます。 また、K-1への参戦経験もあるチーム・ブラザーズのバッピー・テテロ館長は、地元ロッテルダムで定期的に格闘技大会を開催しており、来年4月に神風萸暉美選手を招聘してロクサーナ・ガール選手とのリベンジ戦を組みたいと、2013年度のビジョンを語っていました。 これを機に、日本とオランダの選手交流が更に加速することを願います。 | | |
■2012年12月04日(火)
フランク・ムニョス vs アレックス・ロバーツ
|
| |
■2012年12月04日(火)
ロクサーナ・ガール vs 神風萸暉美
|
| |
■2012年12月02日(日)
LEGEND 3 結果速報!
|
本日、熊本にて4,000人の大観衆を集めて開催された「LEGEND 3」では、メインイベントにてフランク・ムニョス vs アレックス・ロバーツ戦が行われましたが、両者相譲らず、白熱の一戦となり、結果は判定ドローとなりました。また、ロクサーナ・ガール選手は神風萸暉美選手に3R、スタンディングダウンを奪われ、判定負けを喫しました。 63kg級トーナメントでは昨年yama刃選手に勝った娑虎士選手が決勝戦に進出しましたが、決勝で中村広輝選手に破れ、戴冠はなりませんでした。 試合の模様は、LEGENDオフィシャルより頂く予定です。入手次第掲載致します。 このように盛大な格闘技イベントに選手出場オファーを賜りました神風塾様、川間塾長に改めて感謝申し上げます。 | | |
■2012年12月01日(土)
LEGEND 3 公式計量、記者会見
|
LEGEND 3 は、いよいよ明日に迫って参りました。 本日は、公式計量と、明年1月のTV放送の為のインタビュー収録が行われました。公式計量をクリアした両者はインタビューに臨みます。 フランク・ムニョス選手の代名詞である白いWAKO欧州チャンピオンベルトは、日本初公開です。「このベルトを穫るまで、本当に血の滲むような努力を重ねて来た。やっとトップの位置にまで来た。王者である以上絶対に負けられないという気持ちが強い」と、ムニョス選手は、派手なKO宣言よりも、自分に言い聞かせるように勝利を誓っていたのが印象的でした。 また、ロクサーナ・ガール選手も、自身が獲得しているチャンピオンベルトを持参致しました。何と、このベルトは、チャクリキの会長であるトム・ハーリック主催の格闘技大会で獲得した自分の一番の勲章だということです。そうした選手が今回、チャクリキのブッキングにより日本初来日を果たした事に「縁」の強さを感じずにはいられません。 インタビュー終了後、そのままマスコミ陣をシャットアウトして、じっくり1時間あまりの練習を行ったフランク・ムニョス選手とロクサーナ・ガール選手。決戦を前に準備に抜かりはありません。 皆様、明日のLEGEND 3 にて大勝負を迎える「野生の黒豹」フランク・ムニョス選手、「ロッテルダムの魔女」ロクサーナ・ガール選手に盛大なる応援、よろしくお願い致します!! |  | | |
■2012年12月01日(土)
RKSアマチュアマッチ
|
フランク・ムニョス選手らがLEGEND 3にて闘う、明日12月2日(日)には、チャクリキ顕修塾にてRKSアマチュアマッチも行われます。 出場選手、ご関係道場の皆様には、ご確認をよろしくお願い致します。
試合順/予定時間 1 10:10 キックCクラス 1分2R 20kg以下 甲斐翔太(チャクリキ二刃会)vs岡崎心音(真我館)
2 10:15 キックCクラス 1分2R 25kg以下 鹿野姫奈多(真我館)vs安本渚央(創道館)
3 10:20 キックCクラス 1分2R 30kg以下 救豪志(チャクリキ二刃会)vs大田夢二(山口道場)
4 10:25 キックCクラス 1分2R 30kg以下 増田勝(チャクリキ二刃会)vs藤本匠(創道館)
5 10:30 キックCクラス 1分2R 40kg以下 北垣内勇斗(チャクリキ顕修塾)vs安本瞬斗(創道会)
6 10:35 キックCクラス 1分2R 40kg以下 角拓冶(若獅子会館)vs村井美鈴(理心塾)
7 10:40 キックCクラス 1分2R 55kg以下 村上柊二(チャクリキ二刃会)vs永野裕也(山口道場)
8 10:45 キックCクラス 1分2R 20kg以下 甲斐翔太(チャクリキ二刃会)vs鹿野姫華(真我館)
9 10:50 キックBクラス 1分30秒2R 23kg以下 舞永琉生(チャクリキ二刃会)vs松葉斗哉(KOKUSHI GYM)
10 10:56 キックBクラス 1分30秒2R 30kg以下 岡崎颯太(真我館)vs松葉玲佳(KOKUSHI GYM)
11 11:02 キックBクラス 1分30秒2R 35kg以下 河本力(理心塾)vs井上大斗(若獅子会館)
12 11:08 キックBクラス 1分30秒2R 40kg以下 増田挑(チャクリキ二刃会)vs宮内拳(山口道場)
13 11:14 キックBクラス 1分30秒2R 40kg以下 角晃輔(若獅子会館)vs永野夏大樹(山口道場)
14 11:20 キックBクラス 1分30秒2R 45kg以下 兼田将暉(チャクリキ顕修塾)vs村上壱登(KRB GYM)
15 11:26 キックBクラス 1分30秒2R 25kg以下 舞永琉生(チャクリキ二刃会)vs山口椋太(山口道場)
16 11:32 フルコン 2分2R 80kg以下 西谷敦(天龍会館)vs小倉誠
17 11:38 キックAクラス 2分2R 40kg以下 折口來輝(チャクリキ二刃会)vs永井椿 (正守和道塾)
18 11:45 キックAクラス 2分2R 25kg以下 加藤翔勢(KOKUSHI GYM)vs 調整中
19 11:52 キックAクラス 2分2R 33kg以下 山方ことみ(チャクリキ二刃会)vs加藤幸海(KOKUSHI GYM)
20 11:59 キックAクラス 2分2R 35kg以下 舞永夏稀(チャクリキ二刃会)vs飯田凪(山口道場)
21 12:06 キックAクラス 2分2R 45kg以下 松尾誠和(チャクリキ二刃会)vs吉岡ビギン(KRB GYM)
22 12:13 キックAクラス 2分2R 50kg以下 兼田将暉(チャクリキ顕修塾)vs高畑涼(チャクリ二刃会)
23 12:20 キックAクラス 2分2R 52kg以下 三原真雄(チャクリキ二刃会)vs永井風音(正守和道塾)
24 12:27 キックAクラス 2分2R 40kg以下 折口來輝(チャクリキ二刃会)vs永野夏大樹(山口道場)
25 12:34 キックAクラス 2分2R 40kg以下 吉川翼(KRB GYM)vs永井椿 (正守和道塾) | | |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |