 |
|
 |
 |
 |
 |
■2009年06月15日(月)
ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金 経過報告
|
急性白血病と闘っているノブ選手を支援するための「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」。 経過報告をさせて頂きます。 6月15日までに累計77名の方々の基金へのご参加を頂き、 基金口座に合計 856,840円 の義援金が寄せられました。 闘病中のノブ ハヤシを支援してくださいます基金ご賛同者の皆さま、 基金代表のMarco氏に深く感謝いたします。 本当にありがとうございます。
寄せられました義援金の内 181,830円 を5月の ノブ選手の白血病の治療費(医療保険外負担分)に充てさせて頂きます。
【基金合計】 6月15日時点 856,840円 【基金支出】 5月22日 1〜4月分治療費(医療保険外負担分) 323,520円 6月15日 5月分治療費(医療保険外負担分) 181,830円 【基金残高】 351,490円 基金を支えてくださいます皆さまに、深く感謝いたします。 ---------------------------------------------- 「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」 みずほ銀行 浦和支店 普通 口座番号 1205896 ---------------------------------------------- | | |
■2009年06月15日(月)
K-1首脳陣が石田勝希を激励!
|
昨日のK-1甲子園、特別試合で見事なK.O.勝ちを収めた石田勝希選手。 K-1の石井俊治様、チ−ムドラゴンの前田健作会長も、 「本戦での活躍に期待しているよ」と 勝希選手を激励してくださいました。
ますます8月の本戦が楽しみになって参りました。
石田勝希に応援の程、宜しくお願いいたします! |  | | |
■2009年06月14日(日)
石田勝希選手、3R K.O.勝利!
|
本日、大阪府堺市精華高等学校で開催されました 「K-1甲子園、関西・中国・四国地区代表決定戦」の 特別ワンマッチに出場し、 全日本グローブ空手道連盟軽量級王者・上杉選手(神戸・フォーオールボクシングジム)と 対戦いたしました石田勝希選手は、 見事、3R K.O.勝ちを収めました。
いよいよ、8月、代々木体育館でベストエイトの座を賭け、石田勝希のチャレンジがスタートします!
K-1甲子園の制覇を目指して、皆さま、石田勝希にご声援の程、宜しくお願いいたします! |  | | |
■2009年06月11日(木)
第1回 関西格闘術連盟 ジュニア空手道交流大会
|
 | 6月7日(日曜日)に大阪の「羽曳野コロセアム」にて国際チャクリキ協会協後援による「関西格闘術連盟 ジュニア空手道交流大会」が開催されました。
国際チャクリキ協会の「顕修塾」「山内道場」をはじめ、JKJOの強豪団体「飛心会」「大和会館」、地元泉州河内地区から「正琉会館」「空研塾西田道場」「志輝会館」「聖心会」「慎心会館」「輝真会館」、関西格闘術連盟の友好団体「光道會舘」、キック空手軍団の「小猿道場」、インフルエンザの影響が心配された大阪地区からも「烈士会館」「優心會」、大日本武徳会の「楠誠會舘」など多くの道場、団体が参加して第1回大会が盛大に開催されました。各団体の指導員の方々、ご父兄様方には改めて御礼申し上げます。 大会最注目の試合となったのは全日本女子トップクラスの決戦となった石原優香選手(飛心会)vs 荒木千咲選手(志輝会館)の一戦です。下段蹴りと強烈なボディブローで攻める荒木選手に対し、怯まずにインローキックから膝パンチの連携で反撃する石原選手。大会屈指の名勝負となり、延長判定では膝蹴りの有効ポイントで荒木選手の判定勝ちとなりましたが、今後の女子空手界を支えていくであろう両名の熱い闘いに、荒木選手には最優秀選手選手賞、石原選手には優秀選手賞が贈られることとなりました。
また、国際チャクリキ協会からは幼年の部で池田琉俊選手(顕修塾本部)が第3位、小学3年生の部で孫田隼大選手(顕修塾長曽根支部)が優勝、小学校5年生の部で園田健人選手(山内道場)が敢闘賞、小学校6年生の部で北垣内伸弥選手(山内道場)が準優勝、中学生55kg未満の部で井上一輝選手(顕修塾長曽根支部)が優勝、大会技能賞 小佐妻京裕選手(顕修塾本部)が大会技能賞を獲得するなど、多くの団体が参加する中で見事な成績を収めました。 特に、過去2大会準優勝と、あと一歩で涙を飲んできた孫田隼大選手は嬉しい初優勝です。和田修司塾長は「今回スピードの有る左ミドルや右ローキックパンチ連打の練習に打ち込んだのが良かった。大好きなおじいちゃんの前での優勝は最高だったと思います。この好結果が今後、2回、3回と続く様に、今よりも倍頑張って練習に励んで欲しいと思います。隼大君期待してますよ!」と祝福しました。
各階級の入賞者は次の通りです。
●幼年の部 優勝/神野貴良人(大和会館) 準優勝/北野陽大(優心會) 第3位/池田琉俊(顕修塾本部) 敢闘賞/山口舞(空研塾西田道場)
●小学1年生の部 優勝/友長仁(飛心会) 準優勝/宮脇志温(飛心会) 第3位/乗光星来(飛心会) 敢闘賞/吉井夕騎(正琉会館)
●小学2年生の部 優勝/榮龍生(飛心会) 準優勝/江殿大樹(優心會) 第3位/由良謙神(楠誠会館) 敢闘賞/牟田澪生(聖心会)
●小学生3年生の部 優勝/孫田隼大(顕修塾長曽根支部) 準優勝/宮脇健太郎(光道會舘) 第3位/長田大輝(飛心会) 敢闘賞 /荘駿介(正琉会館)
●小学4年生の部 優勝/水迫涼太(飛心会) 準優勝/西田虎之助(慎心会館) 第3位/梶野健翔(聖心会) 敢闘賞/弘田翔斗(優心会)
●小学5年の部 優勝/草薙力斗(正琉会館) 準優勝/吉井春樹(正琉会館) 第3位/大阪知弘(空研塾西田道場) 敢闘賞/園田健人(山内道場)
●小学6年生の部 優勝/山下海成(飛心会) 準優勝/北垣内伸弥(山内道場)
●中学男子55kg未満の部 優勝/井上一輝(顕修塾長曽根支部)
●中学男子55kg以上の部 優勝/生田成隆(大和会館)
●中学女子43kg未満の部 優勝/宮里実奈(聖心会)
●中学女子43kg以上の部 優勝/荒木千咲(志輝会館) 準優勝/岡村優花(飛心会)
■大会最優秀選手賞(MVP)/荒木千咲(志輝会館) ■大会優秀選手賞/石原優香(飛心会) ■大会殊勲賞/江殿大樹(優心會) ■大会技能賞/小佐妻京裕(顕修塾本部) | | |
■2009年06月10日(水)
ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金 経過報告
|
急性白血病と闘っているノブ選手を支援するための「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」。 経過報告をさせて頂きます。 6月9日までに累計77名の方々の基金へのご参加を頂き、 基金口座に合計 856,840円 の義援金が寄せられました。 闘病中のノブ ハヤシを支援してくださいます基金ご賛同者の皆さま、 基金代表のMarco氏に深く感謝いたします。 本当にありがとうございます。
【基金合計】 6月9日時点 856,840円
【基金支出】 5月22日 1〜4月分治療費(医療保険外負担分) 323,520円
【基金残高】 533,320円
基金を支えてくださいます皆さまに、深く感謝いたします。 ---------------------------------------------- 「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」 みずほ銀行 浦和支店 普通 口座番号 1205896 ---------------------------------------------- | | |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |