 |
|
 |
 |
 |
 |
■2010年11月30日(火)
VIDEO LIBRARY
|
「フェニックススピリッツ」での好試合、小林俊允 vs 水原信行、酒井勇太 vs 辻本建生、西日本 フェザー級初代王座決定戦・辻出優翔 vs 中川幸樹の3試合をVideo Libraryのページにアップいたしました。ご覧ください。 また、「フェニックススピリッツ」全試合のDVDを販売しております。「道場案内」のページをご覧ください。 | | |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園準決勝 石田圭吾 vs 秋元晧貴
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園準々決勝 石田勝希 vs 晴山翔栄
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園準々決勝 石田圭吾 vs 松岡力
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園2回戦 石田勝希 vs 奥野峻佑
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園2回戦 石田圭吾 vs 野杁正明
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園1回戦 石田勝希 vs 石原將伍
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園1回戦 石田圭吾 vs 山田春樹
|
| |
■2010年11月21日(日)
K-1甲子園 入場式
|
| |
■2010年11月20日(土)
石田勝希・ベスト8、石田圭吾・3位入賞!
|
| |
■2010年11月17日(水)
フェニックススピリッツ オンエア情報
|
「フェニックススピリッツ」がサムライTVの格闘ニュースにて一部ダイジェスト放送されます。
放送日時は明日、11月18日の22:00〜23:00(初回放送分、何度もリピート放送があります)の「格闘ジャングル2」の番組中です。ぜひご覧ください。 | | |
■2010年11月16日(火)
ケセイル選手、メインで勝利!
|
 | 11月6日、オランダ、ヒルバーサム市にて開催されました「リングス・ガラ」にてチャクリキのケセイル選手がメインイベントの86kg契約試合に出場し、ボルジャンスキージム所属のシキングス選手を判定で下しました。 ケセイル選手、おめでとう! | | |
■2010年11月13日(土)
K-1甲子園、組み合わせ発表!
|
 | 昨日、K-1甲子園の組み合わせが発表されました。 石田圭吾選手は、昨年度の王者・野杁正明選手と同じブロックで、2回戦での激突となります! 優勝候補の一角である石田勝希選手は、野杁選手の対角に位置され、東日本大会覇者の春山翔栄選手や山口裕人選手と同じブロックです。 全く反対のブロック分けとなったことで、いよいよ、決勝での兄弟対決も現実味を帯びて参りました。K-1甲子園、日本一の座目指して大舞台に挑む、石田勝希、圭吾兄弟に応援、宜しくお願いいたします。
■K-1甲子園2010 -KING OF UNDER 18- FINAL 日時/2010年11月20日(土) 開場14:30 開始15:00 会場/東京・ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25) http://www.differ.co.jp/ アクセス/臨海副都心線「国際展示場駅」より徒歩約10分。 ゆりかもめ「有明テニスの森駅」より徒歩約5分。 営団地下鉄有楽町線「豊洲駅」よりバスにて 「海01系統『東京ビッグサイト・東京テレポート行き』 →「有明テニスの森」下車すぐ 入場料金 (全席指定・税込み)/SRS席 8,000円、A席 3,500円 チケット発売所/チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード:594-720] ローソンチケット 0570-084-003 [Lコード:31000] CNプレイガイド 0570-08-9999 キョードー東京 0570-064-708 イープラス http://eplus.jp
K-1甲子園2010 FINALトーナメントルール ※抜粋 ●1回戦〜3回戦 本戦1R2分、延長1R1分30秒、8本蹴り有(腰より高い蹴りを8本以上出さなくてはいけない)、ヘッドギア、ニーパッド、スネパッドあり、14オンスグローブ装着。 ●準決勝、決勝 本戦3R2分、延長1R2分、蹴り規定なし、ヘッドギアなし、ニーパッド、スネパッドあり、10オンスグローブ装着 | | |
■2010年11月12日(金)
フェニックススピリッツ/gravity女子格闘技ニュース
|
| |
■2010年11月10日(水)
チャクリキ・ブラジル オフィシャル・キックパンツ
|
チャクリキ・ブラジル本部から、オフィシャルのキックパンツが出来たというメールが届きました。正式オープン2009年で、まだ1年余のブラジルの組織ですが、どんどん組織は発展しており、積極的な活動を行っております。 |  | | |
■2010年11月10日(水)
フェニックススピリッツ/バウトレビュー・GBR格闘WEBマガジン
|
| |
■2010年11月09日(火)
フェニックススピリッツDVD
|
3つのタイトルマッチ全てで新王者が誕生し、記念すべき大会となった「フェニックススピリッツ」。大会DVDは現在編集中です。来週(11/15〜)よりの発送となりますので、購入希望の方はメール(info@chakuriki.jp)にて、ご住所、氏名、連絡先電話を明記してお申し込みください。代引きにて取り扱っています。2,500円(税込)です。(送料、代引き手数料315円が別途必要です) |  | | |
■2010年11月09日(火)
いよいよK-1甲子園
|
トップページの写真を変更しました。いよいよ11月20日(土曜日)は石田勝希、石田圭吾選手の2010年度最大の大一番、「K-1甲子園決勝大会」が東京・ディファ有明にて開催されます。 ご関係者、道場生の皆さん、「大阪の生んだ天才格闘兄弟」石田兄弟に応援の程、宜しくお願いいたします。 | | |
■2010年11月09日(火)
チャクリキ協会 新レーティングス
|
「フェニックススピリッツ」の試合結果を受けて、チャクリキ協会の新レーティングスが決定いたしました。 |  | | |
■2010年11月09日(火)
フェニックススピリッツ 若獅子杯
|
| |
■2010年11月09日(火)
フェニックススピリッツ メディア情報
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 特別演武
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ メインイベント
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 西日本フェザー級初代王者決定戦
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 空手重量級選手権試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 空手中量級選手権試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第14、15試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第11、12、13試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第9、10試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第7、8試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第4、5、6試合
|
| |
■2010年11月08日(月)
フェニックススピリッツ 第1、2、3試合
|
| |
■2010年11月07日(日)
若獅子杯 試合結果
|
本日は午前10:30よりジュニアワンマッチ大会の「若獅子杯」も開催されました。 試合の結果をお伝えします。
第1試合/グローブ空手 ○笹木秀磨(1R1分17秒 一本勝ち)上野幸輝× 第2試合/グローブ空手 ○池本海人(判定 3-0)黒田凱斗× 第3試合/グローブ空手 ○山本透真(1R1分29秒 一本勝ち)金城壱成× 第4試合/グローブ空手 ○松元勇人(1R1分18秒 一本勝ち)岡澤喜貴× 第5試合/グローブ空手 ○坂本颯太(判定 3-0)平航河× 第6試合/グローブ空手 ○小林叶夢(判定 3-0)呉松颯馬× 第7試合/グローブ空手 ○笹木一磨(判定 3-0)坂本龍哉× 第8試合/グローブ空手 ○造作啓介(技あり 優勢勝ち)大矢大致× 第9試合/フルコンタクト空手 ○大川政也(技あり 優勢勝ち)前田涼輔× 第10試合/フルコンタクト空手 ○北垣内勇斗(1R1分18秒 一本勝ち)相原紳汰朗× 第11試合/グローブ空手 ○谷元聖也(判定 2-0)福山寛太× 第12試合/グローブ空手 ○山口侑馬(判定 2-0)谷元涼×
試合の様子は後ほどアップいたします。 | | |
■2010年11月07日(日)
フェニックススピリッツ結果速報!
|
第1試合 ジュニアフルコンタクト空手 ○下川誠裕(判定3-0)新田陵斗× 第2試合 ジュニアフルコンタクト空手 ○高松優梨菜(判定3-0)生田有菜× 第3試合 キックルール ○小林俊允(1R1分53秒KO)水原信行× 第4試合 キックルール ○山崎正志(判定3-0)松浦央祐× 第5試合 キックルール ○井本千尋(判定3-0)渡辺春菜× 第6試合 キックルール ○大西克弥(判定3-0)谷元流星× 第7試合 キックルール ○岸本顕吾(判定2-0)竹田正裕× 第8試合 フルコンタクト空手ルール ○氏原拓哉(判定3-0)長島拓哉× 第9試合 国際チャクリキ協会空手重量級ランキング戦 ○西山将則(延長判定3-0)山田亮× 第10試合 国際チャクリキ協会空手重量級ランキング戦 ○酒井勇太(延長判定3-0)辻本建生× 第11試合 西日本ライト級ランキング戦 ○ケイスケ(判定3-0)森光祐介× 第12試合 キックルール ○ 新開地☆光(1R1分55秒KO)山澤“クラッシャー”裕介× 第13試合 キックルール ○ 池田強宏(2R1分47秒KO)若林信人× 第14試合 西日本ミドル級ランキング戦 ○高芝海士(判定3-0)清水佑一× 第15試合 キックルール ○谷口聡(判定3-0)大村タカ× 第16試合 国際チャクリキ協会認定・空手選手権中量級タイトルマッチ ○野間秀幸(判定3-0)村田旭× ※野間が第2代中量級王者となる。 第17試合 国際チャクリキ協会認定・空手選手権重量級タイトルマッチ ○加藤秀学(再延長判定3-0)西田真司× ※加藤が第2代重量級王者となる。 第18試合 国際チャクリキ協会認定・初代西日本フェザー級王者決定戦 ○辻出優翔(判定3-0)中川幸樹× ※辻出が初代西日本フェザー級王者となる。 メインイベント ムエタイルール(肘あり) ○K・ルークプラバーツ(判定3-0)村井義治×
本日は、ある意味で「下馬評」を覆す、意外な試合結果が続出し、大会は大いなる盛り上がりを見せました。 それは、塚川師範が生涯を賭けて追い求めた「武道」「格闘技」のシビアな姿でもあり、それ故に多くの人々の心を打つ闘いがありました。 試合詳細は後ほどレポートいたします。 | | |
■2010年11月04日(木)
オランダの格闘技を守るためにご協力願います!
|
現在、オランダ、アムステルダムの市長が、全ての格闘技興業を禁止するという、とんでもない法律を議会に提出しようとしております。 チャクリキの本部である、アムステルダムの格闘技の火を守るために、現在、有志がサイトを開設し、この法案に反対する署名活動を行っております。 ドージョーチャクリキは言うまでもなく、アムステルダムをホームリングに、ブランコ・シカティック、ピーター・アーツ、ノブ ハヤシ、ロイド・ヴァン・ダム、バダ・ハリ、メルビン・マヌーフ、ヘスディ・カラケスという世界のトップレベルファイター達を輩出してきました。 また、オランダをルーツとする格闘技選手たちは世界中で活躍しています。 この、格闘技の聖地とも言えるアムステルダムで、格闘技興業を全面禁止するというアムス市長の法律案にドージョーチャクリキ・ジャパンは断固反対いたします。 同じ思いを持たれるであろう、チャクリキ関係者様、格闘技関係者様、チャクリキ協会を応援してくださる皆さま、そして選手の皆さま、是非とも、この法案に反対する署名活動にご協力をよろしくお願いいたします。 署名は下記のサイトより行えます。 http://www.thepetitionsite.com/5/save-the-martial-arts-events-in-amsterdam-the-netherlands/ 皆さまの署名がアムステルダム議会に届きます。この法律が廃案となることを心より望みます。 署名にご協力の程、宜しくお願いいたします! また、アムステルダムでこうした動きがある事や、反対署名活動のこと、サイトやブログに掲載いただき、少しでも多くの人に知って貰えるよう、ご協力、宜しくお願いいたします。
■英字サイトのため、署名手順等を以下に記します。 サイト右部分のオレンジ文字【Sign Petition!】から下部分が登録スペースです。 1行目の【First Name】→名前を入れます。【Last Name】→苗字を入れます。 2行目の【don't display my name】→署名リストに名前を表示したくない場合のみ、ボックスをクリックしてチェックを入れます。 3行目の【Email】→メールアドレスを入れます。 4行目の【Country】→プルダウンメニューから「Japan」を選択します。 5行目の【Street Address】→市区町村以下の住所を入れます。(ex.1-2-3-503 Chakurki)【City】→市区町村名を入れます。(ex.Chiyoda-word(千代田区),Tokushima-shi(徳島市)) 6行目の【Postal Code】→郵便番号を入れます。(ex.123-4567) 7行目の【I agree to Care2's terms of service】→ボックスをクリックして必ずチェックを入れる 全て記入しましたら、オレンジ文字【Sign now】をクリックします。 ↓↓↓↓次ページ 【Preview Your Signature】 【Care2 Action Alerts】→ボックスをクリックして必ずチェックを入れるます。 オレンジ文字【Sign】クリックします。 ↓↓↓次ページ オレンジ文字【thanks for signing】で終了です。ありがとうございました。
※住所は登録必要ですが、署名リストには表示されないのでご安心ください。 |  | | |
■2010年11月04日(木)
募金箱設置のお知らせ
|
11月7日の「フェニックススピリッツ」大会会場にて、急性白血病と闘いながら現役復帰を目指しているノブ ハヤシ選手を支援するための「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」の募金箱を設置し、基金を募ります。皆さま、ご支援の程、宜しくお願いいたします。 また募金は下記口座にも直接行えます。 ---------------------------------------------- 「ノブ・ハヤシ支援プロジェクト基金」 みずほ銀行 浦和支店 普通 口座番号 1205896 ---------------------------------------------- |  | | |
■2010年11月03日(水)
コトブキツカサ、再び!
|
いよいよ迫ってきた11月7日(日曜日)の「ファニックススピリッツ」にて、昨年同会場での「チャクリキ ファイティング カーニバル 2009」でもリングアナを務めた、コトブキツカサさんが、再び登場いたします。
コトブキさんはチャクリキランキング戦がスタートする第9試合以降、リングアナを務めます。
コトブキさんは芸能事務所「ナチュラルエイト」に所属し、同じ事務所でには「くりーむしちゅー」「マツコデラックス」という大スターが居ます。 コトブキさん本人も、数々のテレビ番組の「前説」を行っており、2011年でのブレイクが最も期待されているタレントです。
昨年同様、コトブキツカサさんの名調子にもご期待ください。
塚川醉石 武道歴30周年記念大会『フェニックススピリッツ』
■日時/11月7日(日曜日)15:00開場・15:30試合開始 ■開場/はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市南恵我之荘4-237-4) TEL.072-937-3123
■第1試合 ジュニアフルコンタクト空手(上段膝あり) 新田陵斗(正援塾)vs 下川誠裕(金剛カラテ) ■第2試合 ジュニアフルコンタクト空手(上段膝なし) 高松優梨菜(正援塾)vs 生田有菜(大和会館) ■第3試合 キックルール(12オンス)2分2R 小林俊允(チャクリキ顕修塾)vs 水原信行(楠誠會舘) ■第4試合 キックルール45kg契約(12オンス)2分2R 渡辺春菜(チャクリキ顕修塾)vs 井本千尋(国士ジム) ■第5試合 キックルール60kg契約(12オンス)2分2R 谷元流星(楠誠會舘)vs 大西克弥(NJKF誠至会) ■第6試合 キックルール(12オンス)2分2R 竹田正裕(チャクリキ顕修塾)vs 岸本顕吾(IKKO GYM) ■第7試合 キックルール(10オンス)2分2R 松浦央祐(理心塾)vs 山崎正志(NJKF健心塾) ■第8試合 フルコンタクト空手ルール60kg契約(上段膝あり) 長島拓哉(正援塾)vs 氏原拓哉(大和会館) ■第9試合 国際チャクリキ協会空手重量級ランキング戦 山田亮(誠流塾)vs 西山将則(京空会) ■第10試合 国際チャクリキ協会空手重量級ランキング戦 酒井勇太(チャクリキ顕修塾) vs 辻本建生(誠流塾) ■第11試合 キックルール(10オンス)2分2R 森光祐介(誠流塾)vs ケイスケ(頂上会ティアゲネス) ■第12試合 キックルール(10オンス)2分2R 山澤“クラッシャー”裕介(チャクリキ顕修塾)vs 新開地☆光(ACCEL勇誠会) ■第13試合 キックルール(10オンス)2分2R 池田強宏(烈拳会)vs 若林信人(理心塾) ■第14試合 西日本ミドル級ランキング戦 2分3R 高芝海士(金剛カラテ)vs 清水佑一(東京北星ジム) ■第15試合 キックルール(10オンス)2分3R 谷口聡(理心塾)vs 大村タカ(東京北星ジム) ■トリプルセミファイナル 国際チャクリキ協会認定・空手選手権中量級タイトルマッチ 村田旭(王者・空研塾西田道場) vs 野間秀幸(挑戦者・宮野道場) ■トリプルセミファイナル 国際チャクリキ協会認定・空手選手権重量級タイトルマッチ 西田真司(王者・空研塾西田道場) vs 加藤秀学(挑戦者・空手塾) ■トリプルセミファイナル 国際チャクリキ協会認定・初代西日本フェザー級王者決定戦 中川幸樹(魁塾)vs 辻出優翔(京賀塾) ■メインイベント ムエタイルール(肘あり)2分3R “ラウェイの鬼”村井義治(理心塾) vs “元ラジャダムナンRanker”K・ルークプラバーツ(タイ)
■チケット/SRS席・8,000円/RS席・7,000円/A席・6,000円/立ち見・3,000円/小中学生・1,000円 ■チケット販売/フェニックススピリッツ事務局・072-206-3003 | | |
■2010年11月02日(火)
ニコラス・アイスボーイ、1R KO勝ち!
|
| |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |