 |
|
 |
 |
 |
 |
■2011年06月30日(木)
フランク・ムニョス、二刀流の快進撃!
|
 | チャクリキ本部で今、最もその成長が注目されているフランク・ムニョス選手がボクシングとキックで2つのビッグマッチを迎えます。
7月16日(土)にはムニョス選手の地元であるスペインで、メノルカ島にて開催される格闘イベントでのボクシングマッチに臨みます。
また、11月にはオランダで中継されている「Enfusion」という格闘番組の、キックボクシング95kg級トーナメント準決勝に堂々の出場です。この準決勝のリングへは、ムニョス選手は今年1月に1回戦で現IT'S SHOWTIME85kg世界王者のサハーク・パーパリャン選手を下し、2回戦でマーク・ビリガー選手を判定で振り切って、登りつめて参りました。何としてもトーナメントの頂点に立って欲しいと思います。
皆さま、フランク・ムニョス選手に応援の程、宜しくお願いいたします。 | | |
■2011年06月29日(水)
イワン・タリエル選手のインタビュー動画
|
| |
■2011年06月28日(火)
チャクリキ ファイト ガラ ブラジル、カード決定!
|
7月2日にブラジルで開催されるチャクリキ・ブラジルの主催大会「チャクリキ ファイト ガラ ブラジル」の対戦カードが、サバットルールの2試合を除いて決定いたしました。尚、大会名は日本大会の「チャクリキ ファイティング ガラ」との混同を避けるため、「チャクリキ ファイト ガラ ブラジル」に落ち着いたようです。全19試合と、日本大会のチャクリキ ファイティング ガラに匹敵する試合数です。ホームリングだけに、出場するチャクリキ・ブラジルのグスタボ・カルバロー選手、ティアゴ・フランゴ選手、ペドロ・パンホス選手、ビダル・エスパルタノ選手、アレッサンドル・ゴーディン選手、イワン・タリエル選手には快勝劇を見せて貰いたいところです。チャクリキ・ブラジル戦士たちの熱い闘いに期待したいです。
■チャクリキ ファイト ガラ 対戦カード 第1試合/75kg契約ボクシングルール エリアクイム・ゴメス(パーレリアチーム)vs エルゼウ・ゲロー(ゲローチーム) 第2試合/71kg契約 女子ムエタイルール ルシアナ・グエレイラ(パーレリアチーム)vs フェルナンド・ピットブル(コブラ・タイ) 第3試合/78kg契約ムエタイルール オタービオ・ティグレ(ゲローチーム)vs エドバン・サントス(チャクディー・タイ) 第4試合/71kg契約ムエタイルール グスタボ・カルバロー(チャクリキ・ブラジル)vs リールトン(ノボー・サイダダオ) 第5試合/67kg契約ムエタイルール デビット・リラ(パーレリアチーム)vs ファブリシオ・クリサント(コブラ・タイ) 第6試合/75kg契約ムエタイルール トゥーリオ・ガローネティ(ゲローチーム)vs ジュリオ・シーザー(コブラ・タイ) 第7試合/サバットルール(出場選手未定) 第8試合/サバットルール(出場選手未定) 第9試合/55kg契約K-1ルール ティアゴ・フランゴ(チャクリキ・ブラジル)vs マルコス・パーダル(トップタイジム) 第10試合/71kg契約ボクシングルール ペドロ・パンホス(チャクリキ・ブラジル)vs イタロ・キベ(エスコラデボクセ) 第11試合/78kg契約ボクシングルール カルロス・ビクター(エクイプ・セルジプ)vs クラウディネイ・トゥーロ(レイナルド・ラナ・ジム) 第12試合/67kg契約ムエタイルール アレックス・フロード(BCT)vs フィリップ・デモリドル(トップタイジム) 第13試合/81kg契約ムエタイルール ビダル・エスパルタノ(チャクリキ・ブラジル)vs パウロ・ビクター(ハラン・チーム) 第14試合/67kg契約ムエタイルール ルチアーノ・インディオ(BCT)vs ニルディマー・アルベス(コブラ・タイ) 第15試合/70kg契約ボクシングルール アレッサンドル・ゴーディン(チャクリキ・ブラジル)vs アルバロ・アルビン(エスコラデボクセ) 第16試合/71kg契約ムエタイルール ニコラス・ブルテリア(トップタイジム)vs フィリップ・ガブリエル(松涛館ブラジル) 第17試合/75kg契約ムエタイルール アルサー・ビンホ(ノボー・サイダダオ) vs ラモン・トゥーコ(タイ・ストリート) セミファイナル第18試合/75kg契約ムエタイルール レオナード・メロ(ハラン・チーム)vs レイナルド・タイラント(レイナルド・ラナ・ジム) メインイベント第19試合/ヘビー級ボクシングルール イワン・タリエル(チャクリキ・ブラジル)vs ルイス・デモリドル(サンパウロ・ボクシングジム)
■チャクリキ ファイト ガラ ブラジル 大会日時:7月2日 開場/13:00 開始/14:00 大会会場:ブラジル、ミナジェラス州「マティアス・バージア・クラブ」 大会主催:チャクリキ・ブラジル |  | | |
■2011年06月26日(日)
金島愁、小笹流星、中嶋基裕、プロ大会の舞台で奮闘!
|
 | 本日、大阪市東住吉区の若獅子会館で行なわれました喧生塾主催「K-NETWORK競拳インターナショナル」プロ大会においてチャクリキ3戦士がオープニングジュニアフルコンマッチを務めました。 出場したのは写真左よりチャクリキ顕修塾の金島愁選手、チャクリキ顕修塾の小笹流星選手、チャクリキ山内道場の中嶋基裕選手です。多くの観客が見守るプロ大会のオープニングマッチということで緊張も見えた選手たちですが、1試合目にACCEL勇誠会の加藤大騎選手と対戦した金島愁選手は、回転蹴りなどのトリッキーな技で1、2Rとも優勢に試合を進めて判定勝ちを収めました。続く第2試合はチャクリキの同門対決となり、顕修塾の小笹流星選出と山内道場の中嶋基裕選手の対戦となりました。1Rは体重で15キロ上の中嶋選手に打ち合いを挑んだ小笹選手、ローキックで優勢に試合を進めるも、2Rからは中嶋選手の重量感あるパンチが小笹選手を押す展開となり、結果はドローとなりました。3選手とも初のリング上での試合は本当に良い経験となったと思います。また、急遽のオファーにもかかわらず出場を快諾下さった、勇誠会の加藤大騎選手と酒谷会長、誠にありがとうございました。 | | |
■2011年06月25日(土)
小林俊允に大チャンス到来! LEGEND初代王座を狙う!
|
 | チャクリキの主催大会で2連続して1R KO勝ちを収め、注目される選手となった小林俊允に大チャンスが訪れました。今年12月11日(日)に熊本で開催される九州最大級の格闘技大会「LEGEND 2」への参戦が決まり、何と「LEGEND初代63kg以下級王座決定トーナメント」へ出場です。 昨年度の「LEGEND1」は3,000人を超える観客が集まり、大きな盛り上がりを見せました。今年からLEGENDではライト級王座を新設するため、トーナメント戦の出場選手として、全国から8名の強豪をエントリーさせることとなり、その一角として、小林俊允選手に白羽の矢が立ちました。
トーナメントのスケジュールは 2011年12月11日(日) トーナメント1回戦(LEGEND 2) 2012年7月(予定) トーナメント準決勝 2012年12月(予定) トーナメント決勝戦
と進んでゆく、1年がかりの壮大なトーナメント戦で、優勝者には、賞金30万円とチャンピオンベルト、トロフィーが王者個人所有品として贈呈されます。また、準優勝者には賞金10万円が贈呈されます。
これより小林俊允選手はLEGEND初代ライト級王者の黄金のベルトを目指して練習に励みます。 皆さま、小林俊允選手に応援、激励の程、宜しくお願いいたします!
■LEGEND 2 大会日時/2011年12月11日(日) 開場13:00 開始14:00 会 場/熊本県上益城郡「益城町総合体育館」メインアリーナ チケット/SRS席・15,000円、RS席・12,000円 一般自由席・5,000円、中高生・2,000円 小学生以下・無料 参加予定選手/小林俊允(チャクリキ顕修塾)、Diego(ブラジル・グレイシーバッハ姫路)、中村広輝(前OMAFライト級王者・J-NETWORKスーパーライト級9位・赤雲会)、横山伸吾(CMW,KPWフェザー級王者・全日本空手道選手権大会軽量級優勝・クレイジーウルフ)、屋比久孟嗣(前OMAFミドル級王者・前アクセルミドル級王者、天下一ミドル級1位・J-NETWORKスーパーウェルター級4位・陽明館)、紅闘志也(元新日本キックライト級1位・現PK-1世界ムエタイウェルター級王者)、ミスター神風(ISKA沖縄クルーザー級王者・OMAFヘビー級王者・神風塾)、他 ●お問い合せ/096-378-8871(神風塾) LEGEND HP→http://www.legend-japan.com/html/index.html | | |
■2011年06月24日(金)
合同練習
|
昨日、チャクリキ顕修塾にてSFKキックボクシングジム、多田ジム山口道場、FREE STYLE、M-FACTORYとの合同練習が行われました。チャクリキのYOSHI☆ハリケーン選手、小林俊允選手、JIYUNPEI☆ハリケーン選手とともに、服部選手、ファイャーヒロシ選手、皇冶選手、アワノ選手(以上SFK)、山口裕人選手、侑馬選手(以上山口道場)、京谷選手(FREE STYLE)、楠本選手、藤坂選手(以上M-FACTORY)などの関西圏トップクラスの強豪が集まる豪華な合同練習となりました。チャクリキ顕修塾の選手も非常に勉強になったと思います。 SFKキックボクシングジム寒川代表、多田ジム山口道場山口先生、FREE STYLE安田代表、M-FACTORY様、ありがとうございました。 |  | | |
■2011年06月23日(木)
百花、涼香、大チャンスを掴む!
|
 | 5月1日の「チャクリキ ファイティング ガラ 4」で素晴らしいファイトを展開したT.B.NATION所属の百花選手(右)、涼香選手(左)は、この好ファイトが高く評価され、大チャンスを掴みました。今、格闘技界で一番の話題となっている IT'S SHOWTIME の日本上陸カウントダウン大会、ジョルジオ・ペトロシアン vs 日菜太、モサブ・アムラーニ vs イム・チビンなどの豪華カードが行われる「REBELS×IT'S SHOWTIME 〜IT'S SHOWTIME JAPAN countdown-1」への参戦が正式決定しました。 百花選手は新宿レフティージム所属の飯田なお選手と対戦いたします。飯田選手はITFテコンドー全日本2007、2008、2009年王者という実績を持つ強豪選手で、グラビアアイドルとしても活躍し、高い人気を誇る選手です。 涼香選手はボスジム所属の宗田智美選手と対戦します。宗田選手はJ-NETWORKアマチュア全日本選手権大会優勝の実績があり、何と、ニッポン放送等で活躍する現役女子アナウンサー戦士として高い知名度を持つ選手です。 注目の2選手と大舞台で対戦する百花選手、涼香選手。チャクリキ ファイティング ガラより大きなチャンスを掴んだ両選手に応援、宜しくお願いいたします。
大会案内→http://blog.livedoor.jp/rebels_muaythai/ | | |
■2011年06月23日(木)
第8回登龍門空手道大会 佐藤泉美 3位入賞!
|
 | 6月19日に開催されました誠拳塾主催「第8回登龍門空手道大会」にチャクリキ顕修塾より佐藤泉美選手が中学生女子の部に出場し、練習熱心な日々の成果を十二分に発揮した良い動きを見せ、見事、3位入賞を果たしました。今後、益々の練習でどこまで強くなるか、楽しみです。 | | |
■2011年06月22日(水)
角谷参戦7.10 IGFにレイ・セフォー出場!
|
 | 角谷正義選手の参戦が決定している7月10日(日)の「GENOME 16」東京ドームシティホール大会に、あの“南海の黒豹”レイ・セフォー選手の出場が正式に発表されました! セフォー選手は現在行われているIGFチャンピオンシップトーナメントに参戦し、1回戦でレスリングのエリック・ハマー選手と闘います。そして、この対戦に勝利を収めれば、準決勝戦として、チャクリキの誇るスーパースター、ジェロム・レ・バンナ選手との対戦が実現いたします! バンナ選手は前戦にて鈴川選手から6度のダウンを奪う伝説的な勝利を挙げており、IGFのリングでまさかまさかの「ジェロム・レ・バンナ vs レイ・セフォー」が行われる公算が高くなって参りました。非常に楽しみです。 上写真は、ブランコ・シカティックの日本でのラストファイトとなった後楽園ホールでのエキジビション戦に激励に訪れたレイ・セフォー選手で、ブランコ選手、ノブ選手、セフォー選手の貴重な3ショットです。 7月10日「GENOME 16」大会には大先輩バンナ選手、電撃参戦のセフォー選手に負けじと、角谷正義選手も新たな闘いに臨みます! 対戦カードはIGFよりの正式発表があり次第ご報告いたします。 ジェロム・レ・バンナ、レイ・セフォー、角谷正義、多くの注目選手が結集する「GENOME 16」。チャクリキ勢の応援、宜しくお願いいたします!
■GENOME16 大会日時/2011年7月10日(日) 開場/16:00 開始/17:00 大会会場/東京ドームシティホール(旧JCBホール) 決定カード ■IGFチャンピオンシップ1回戦 レイ・セフォー vs エリック・ハマー ■IGFチャンピオンシップ準決勝 ジョシュ・バーネット vs ボビー・ラシュリー ■IGFチャンピオンシップ準決勝 ジェロム・レ・バンナ vs(セフォー、ハマー戦の勝者) 出場選手/角谷正義 他 アクセス/東京都文京区後楽1丁目3-61 主 催/IGF株式会社 チケット/VIP:50,000円(パーティーチケット付き、スペシャル記念品、VIPゲート) ロイヤルシート:30,000円(パーティーチケット付き) 第1バルコニー席:10,000円 第2バルコニー席:7,000円 第3バルコニー席:5,000円 IGFカード発表→http://www.igf.jp/2011/0622/3091/ | | |
■2011年06月20日(月)
チャクリキ ファイティング ガラ ブラジルでもスタート!
|
世界一の格闘技ジムであるドージョーチャクリキは、オランダでジム主催による数々の格闘技大会を開催し、それらの大会に「特別大会」を意味する「GALA」の名称を使ってきました。 2008年より、関西を中心とする国際チャクリキ協会は、「GALA」の伝統を受け継ぎ、チャクリキ協会主催大会を「チャクリキ ファイティング ガラ」の名称で、過去4大会を開催してきました。そして遂に、チャクリキ・ブラジルでも「チャクリキ ファイティング ガラ」の名称を使った主催大会がスタートします。日本でのチャクリキ ファイティング ガラの大会と同様に、チャクリキ・ブラジルと他のブラジルのジム選手たちの参加する大会で、チャクリキの名の下で激しい闘いが繰り広げられます。最初のチャクリキ ファイティング ガラ in Brazil は7月2日の開催です。国際チャクリキ協会の名に相応しいように、いつの日にか、日本とブラジルの「チャクリキ ファイティング ガラ日伯交流戦」を実現させたいです。まずは、チャクリキ・ブラジル勢のファイティング ガラ in Brazil での熱いファイトに期待しましょう! |  | | |
■2011年06月19日(日)
ノブ ハヤシ、赤道衣を纏う!
|
チャクリキ・ブラジルのカルロス・シウバ館長より、ノブ ハヤシ・ジャパン館長に贈られた「赤道衣」を、白血病療養中のノブ ハヤシ館長に渡しました。 オランダ修業時代を思い出させる「赤道衣」にノブ ハヤシ館長も感慨深い物があったようです。 カルロス・シウバ館長、本当にありがとうございました。 |  | | |
■2011年06月18日(土)
角谷正義オフィシャルカメラマン 松村康史氏
|
昨日の「角谷正義 祝勝会 & 次戦壮行会」ではプロカメラマンの松村康史氏より、前戦での多くの素晴らしい写真を頂きました。一部を紹介いたします。 松村康史氏は角谷選手のデビュー2戦目より角谷選手の試合を撮り続けて下さっており、今後は、角谷正義オフィシャルカメラマンとして、試合や角谷選手の練習風景なども撮り続けて頂けるそうで、非常に感謝しております。 松村康史氏のブログには角谷選手も登場いたします。チェックしてみてください!
角谷正義オフィシャルカメラマン松村康史ブログ→http://blogs.yahoo.co.jp/sea_chigasaki |  | | |
■2011年06月18日(土)
角谷正義 祝勝会 & 次戦壮行会
|
 | 昨日、東京、麻布十番の沖縄料理「しゅうずかん」様にて、角谷正義のボブ・サップ戦祝勝会ならびに次戦壮行会が角谷正義東京後援会の主催により開催されました。 毎試合、大応援団を組織し力を与えてくださる後援会の皆さまからの、直接の祝福や激励は、角谷正義選手にとって、何よりも励みに、そして次戦への大きな力となった筈です。 東京後援会の武内昭一会長と木船孝司副会長には深く感謝を申し上げます。 次戦、7月10日(日曜日)東京ドームシティホールにて開催される「GENOME 16」に角谷正義選手は参戦いたします。応援、宜しくお願いいたします!
■GENOME16 大会日時/2011年7月10日(日) 開場/16:00 開始/17:00 大会会場/東京ドームシティホール(旧JCBホール) アクセス/東京都文京区後楽1丁目3-61 主 催/IGF株式会社 チケット/VIP:50,000円(パーティーチケット付き、スペシャル記念品、VIPゲート) ロイヤルシート:30,000円(パーティーチケット付き) 第1バルコニー席:10,000円 第2バルコニー席:7,000円 第3バルコニー席:5,000円 | | |
■2011年06月17日(金)
ジェロム・レ・バンナ vs ステファン・レコ 試合写真
|
| |
■2011年06月17日(金)
ピーター・アーツ、ジェロム・レ・バンナ 揃い踏み!
|
 | 7月10日に東京ドームシティホール(旧JCBホール)にて開催されるアントニオ猪木氏の主催大会「GENOME 16」にはIGFチャンピオンシップ・トーナメントを勝ち上がっているジェロム・レ・バンナ選手が出場し、何と、ピーター・アーツ選手が来場いたします! チャクリキの誇る2大スーパースターが、久しぶりに日本で揃い踏みとなります! また、同大会には地元日本のチャクリキより角谷正義選手が出場いたします。 皆さま、チャクリキ勢にご声援の程、宜しくお願いいたします!
■GENOME16 大会日時/2011年7月10日(日) 開場/16:00 開始/17:00 大会会場/東京ドームシティホール(旧JCBホール) アクセス/東京都文京区後楽1丁目3-61 主 催/IGF株式会社 チケット/VIP:50,000円(パーティーチケット付き、スペシャル記念品、VIPゲート) ロイヤルシート:30,000円(パーティーチケット付き) 第1バルコニー席:10,000円 第2バルコニー席:7,000円 第3バルコニー席:5,000円 | | |
■2011年06月15日(水)
ジェロム・レ・バンナ vs ステファン・レコ 試合動画
|
| |
■2011年06月15日(水)
スイスでバンナ旋風 吹き荒れる!
|
チャクリキ本部のトム・ハーリック会長より、ジェロム・レ・バンナ vs ステファン・レコ戦の地元での報道の様子が届きました。スポーツ新聞は勿論、大きな扱いで、それに加え、今回の対戦で、一般紙にもジェロム・レ・バンナ選手の記事が載るという異例のケースが続出したようです。いかにバンナ選手が世界的で特別な選手かを示すエピソードです。レコ選手との大一番を制し、かつて日本でも大ブームを起こしたように、スイスでもジェロム・レ・バンナ旋風が吹き荒れたようです! |  | | |
■2011年06月13日(月)
角谷正義 祝勝会&壮行会
|
あの「野獣」ボブ・サップ選手を1ラウンドKOで下し、格闘技界に大いに名を響かせた角谷正義選手の「ボブ・サップ戦祝勝会 & 次期ビッグマッチ壮行会」が、6月17日(金曜日)に角谷正義東京後援会の主催によって都内で行われます。 角谷正義東京後援会では関東在住の後援会員を随時受け付けております。 お問い合せは info@chakuriki.jp にて宜しくお願いいたします。 |  | | |
■2011年06月12日(日)
K−NETWORK貝塚市民大会
|
本日、大阪府貝塚市にて開催されました国士会館主催による「K−NETWORK貝塚市民大会」にチャクリキ顕修塾より4名の選手が出場しました。 小学1年生でグローブ初参戦の榎本光輝選手は、手数が足りず敗戦となりましたが、前へ前へ出る気持ちの強さが光り、今後の成長が楽しみです。 小学4年生の大川政也選手は、これもまたグローブマッチ初参戦でしたが、顔面やボディに強力な打撃を打ち分け、1回り以上大きい相手に下がることなく戦い抜いて、見事勝利を収めました。 一般の部に参戦した井上寿希也選手、チャクリキ大会で連続KO勝ちを収めているTOSHIMITSU☆ハリケーン選手は、それぞれ勝利を収めました。この勝利を、次回チャクリキ大会や大試合に繋げて欲しいです。 IKSA世界スーパーヘビー級王座を防衛したバンナ選手に負けじと、チャクリキ日本勢のヤングファイター達も日々、頑張っています! |  | | |
■2011年06月12日(日)
バンナ、判定でレコに快勝! ムニョス判定負け
|
昨日、スイスのジュネーブで開催れた「CHAMPIONNAT DU MONDE」にチャクリキよりジェロム・レ・バンナ選手と、フランク・ムニョス選手が参戦いたしました。 バンナ選手はメインイベントにて、保持するISKAムエタイスーパーヘビー級王座を懸けて、「伊達男」ステファン・レコ選手と、2001年のK-1以来の大勝負に臨み、2分5ラウンドのムエタイルールで、見事に判定勝ちを収めタイトル防衛を果たしました。 また、この大会にセミファイナルという抜擢を受けたチャクリキ期待の新星、フランク・ムニョス選手は、57戦54勝3敗という驚異の戦績を誇り、フランスムエタイ王者であるニコラス・ワンバ選手と対戦し、判定で惜敗しましたが、そのポテンシャルの高さをスイスの格闘ファンに見せつけました。 スイスでもチャクリキ勢、大活躍です! |  | | |
■2011年06月10日(金)
2012年、ブラジルにてトム・ハーリック会長のセミナー開催
|
来年に、チャクリキ・ブラジルおよび関連団体の主催により、再びブラジルでトム会長のセミナーが開催されます。 場所は、チャクリキ・ブラジルの所在地であるジュイス・デ・フォーラとカボフリオ市などが候補となっております。 チャクリキ・ブラジルのジュイス・デ・フォーラはミナスジェライス州にあり、リオデジャネイロ州との州境近くに位置する、人口51万人の都市です。 多くのブラジルの格闘家がこのセミナーに集まる予定です。 |  | | |
■2011年06月05日(日)
酒井勇太、初の顔面ありルールで快勝!
|
本日開催された「ケンカマッチ制覇」大会にチャクリキ顕修塾の重戦車・酒井勇太選手が出場いたしました。 対戦相手はチャクリキ ファイティング ガラ 4 & バッドスピリッツにも出場、勝利を収め、関西地区の名物選手となっている強者・旭支部所属のダンゴ虫ギョク関節かちか〜ち伍長選手です。 1ラウンド、膝蹴りやパンチで伍長選手を防戦一方に追い込んだ酒井選手は、2ラウンドの開始早々に、左フック、左ハイキック、右ストレートの連続攻撃でダウンを奪いました。残りの時間も戦意喪失気味の伍長選手に酒井選手の一方的な攻撃が続き、文句無しの判定完勝を収めました。 これ迄に、「顔面ありでも酒井は強い」との評価を頂いていた酒井選手ですが、今回の勝利はそれを証明する形となりました。今後、様々なルールでの大会出場が期待され、和田祥嗣(YOSHI☆ハリケーン)選手のような空手とキックの2本柱での活躍に注目が集まります。 |  | | |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |